YMO(イエロー・マジック・オーケストラ) | |||||||||
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
| |||||||||
ALCA-9039 94-6-29 |
アルファ'94再発盤。 オリジナル・セカンド・アルバム。 この1枚で"テクノ・ミュージック"と言うジャンルを確立させた名盤。 | ||||||||
公的抑圧(パブリック・プレッシャー) | |||||||||
ALCA-9040 94-6-29 | アルファ'94年再発盤。 ロンドン、L.A、ニューヨークでの実況録音盤。 | ||||||||
BGM | |||||||||
ALCA-9043 94-7-27 | テクノ・サウンドを自ら裏切るような重い内省的なサウンドを展開。 | ||||||||
ライヴ・アット・グリーク・シアター1979 | |||||||||
ALCA-5150 97-3-26 | 実況録音盤 | ||||||||
アフター・サーヴィス | |||||||||
ALCA-9048 94-06-29 |
注:ジャケ背部退色(小) '94年アルファ版 '83年12月12,13日 日本武道館における実況録音盤 | ||||||||
テクノドン | |||||||||
TOCT-8010 93-05-26 |
初回:仕掛けケース&ブックレット 通常版 帯なし ¥1680 | ||||||||
テクノドン・ライヴ | |||||||||
TOCT-8090 93-8-25 | 再結成後'93年6月10-11日 東京ドームにおける実況録音盤。 | ||||||||
テクノドン・リミックス T | |||||||||
TOCT-8050 93-06-09 |
4曲入りマキシ・シングル セロ・シート3枚封入 | ||||||||
シールド | |||||||||
ALCA-9053-54 1988 |
| ||||||||
オーヴァー・シーズ・コレクション | |||||||||
ALCA-5056-7 95-12-13 |
海外限定発売リミックス音源集
| ||||||||
YMO・ゴー・ホーム〜ザ・コンプリート・ベスト | |||||||||
TOCT-24231-2 99-09-22 |
注:紙ケース擦れ(小) 初回限定:紙ケース入り 細野晴臣監修・選曲によるコンプリート・ベスト ボーナス・トラック2曲 楽曲解説、YMOヒストリー、歌詞カード封入。
初回盤 新品 ¥4280 | ||||||||
スーパー・ベスト・オブ・YMO・パーソナル・ワークス | |||||||||
ALCA-5201-02 97-8-27 |
2枚組26曲。 坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏のソロ名義作品集
| ||||||||
VA | |||||||||
イエローマジック歌謡曲
| |||||||||
MHCL-490-2 05-02-23 |
YMOの3人が作曲・編曲・プロデュースで係った楽曲をオリジナルで集めた3枚組。 こんな企画でなければCD化されることのなかったレア曲多数。
| ||||||||
細野晴臣 | |||||||||
ホソノ・ハウス
| |||||||||
KICS-8805 00-02-04 |
'00年“ベルウッド・名盤コレクション”再発盤 発売当時定価\1800 ソロ・オリジナル・ファースト・アルバム 中古 帯付 ¥1780 '96“ベルウッド・セレクション21+2”再発盤(KICS-8105) 中古帯なし ¥1680 '91“ベルウッド・クラシックス”再発盤(KICS-2117) 中古帯なし ¥1680 | ||||||||
トロピカル・ダンディ | |||||||||
CRCP-136 95-05-21 |
'95“Q盤/CD選書”\1529定価版 ソロ・オリジナル・セカンド・アルバム 帯付 ¥2780 ★ | ||||||||
泰安洋行 | |||||||||
CRCP-137 95-05-21 |
'95“Q盤/CD選書”\1500定価版 ソロ・オリジナル・サード・アルバム | ||||||||
ナーガ | |||||||||
FRCA-1001 95-10-25 | 注:帯皺(微) | ||||||||
フライング・ソーサー 1947 | |||||||||
VICL-62534 07-09-26 |
“ハリー・ホソノ&ザ・ワールド・シャイネス”名義 デジパック仕様 | ||||||||
銀河鉄道の夜 | |||||||||
TECN-15341 96-02-21 |
'96“Q盤/CD選書”\1500定価版 同名長編アニメ映画オリジナル・サウンドトラック | ||||||||
アーカイヴス Vol.1 | |||||||||
COCP-35066 08-07-09 |
細野晴臣自作自選集
| ||||||||
アイランド・ミュージック | |||||||||
『その他』〜「インストゥルメンタル」ページへ | |||||||||
ハリー&マック(細野晴臣/久保田麻琴) | |||||||||
ロード・トゥ・ルイジアナ
| |||||||||
ESCB-2040 99-10-21 |
発表時タイトル『ルイジアナ珍道中』 ユニット名義唯一のオリジナルアルバム 参加:ガース・ハドソン、ジム・ケルトナー、鈴木茂、林立夫、山岸潤史、サンディー他 ☆☆ | ||||||||
ラヴ,ピース&トランス(細野晴臣) | |||||||||
ラヴ,ピース&トランス
| |||||||||
ESCB-1546 95-01-21 |
企画ユニット“ラヴ,ピース&トランス”名義で唯一のオリジナルアルバム ヴォーカル:遊佐未森、甲田益也子、小川美潮 | ||||||||
HIS(細野晴臣/忌野清志郎/坂本冬美) | |||||||||
特集『RCサクセション/忌野清志郎』ページへ | |||||||||
VA(細野晴臣) | |||||||||
トリビュート・アルバム
| |||||||||
RZCM-45511-2 07-04-25 |
3面デジパック仕様:CD2枚組 CD1 1.ろっかばいまいべいびい(ピアノ・デモ)/細野晴臣 2.イエロー・マジック・カーニバル/ヴァン・ダイク・パークス 3.風の谷のナウシカ/坂本龍一+嶺川貴子 4.わがままな片想い/コシミハル 5.ハイスクール・ララバイ/リトル・クリーチャーズ 6.アブソリュート・エゴ・ダンス/東京スカパラダイスオーケストラ 7.終りの季節/高野寛+原田郁子 8.オムカエ・デ・ゴンス/ミロク 9.ハニー・ムーン/テイ・トウワ+ナチュラル・カラミティ 10.北京ダック/口ロロ(くちろろ) 11.三時の子守唄/ワールドスタンダード+小池光子 CD2 1.恋は桃色/ヤノカミ(矢野顕子+レイ・ハラカミ) 2.スポーツマン/高橋幸宏 3.ミッドナイト・トレイン/畠山美由紀+林夕紀子+Bophana 4.ターン・ターン/コーネリアス+坂本龍一 5.銀河鉄道の夜/といぼっくす 6.蝶々さん/ウッドストック・ヴェッツ(ジョン・サイモン、ジョン・セバスチャン、ジェフ・マルダー他) 7.ブラック・ピーナッツ/ヴァガボンド+片寄明人 8.風をあつめて/たまきあや+谷口崇+ヤマサキテツヤ 9.日本の人/サケロックオールスターズ+寺尾紗穂 10.風来坊/ジム・オルーク+カヒミ・カリィ 11.ハミング・ブルース(デモ)/細野晴臣 | ||||||||
ボックス(BOX) | |||||||||
『す』〜「杉真理」の項参照 | |||||||||
高橋幸宏 | |||||||||
ブルー・ムーン・ブルー
| |||||||||
TOCT-25939 06-03-15 | 参加:細野晴臣、スティーヴ・ジャンセン他 | ||||||||
スケッチ・ショウ | |||||||||
オーディオ・スポンジ
| |||||||||
CTCR-14224 02-09-19 |
デジパック仕様 “スケッチショウ”名義でのオリジナル・ファーストアルバム 参加:坂本龍一、テイ・トウワ他 | ||||||||
トロニカ | |||||||||
CTCR-40156 03-02-26 |
9曲入りミニ・アルバム 見開き紙ジャケット仕様 | ||||||||
ekot(プロモ) | |||||||||
CTCS-00317 2003 |
ミニ・アルバム『トロニカ』から3曲収録プロモーション・シングル。 1.ekot(RADIO EDIT) 2.ekot(introduction -short version-) 3.ekot(introduction -long version-) CD EXTRA:ekot VIDEO CLIP ジャケ無しプロモ・レーベル | ||||||||
ループホール | |||||||||
CTCR-14278 03-11-27 |
穴開き紙ジャケット仕様 フル・セカンド・アルバム 参加:坂本龍一、コーネリアス 他 | ||||||||
ループホール(プロモ) | |||||||||
CTCS-00370 2003 |
12曲収録アルバム・プロモーション盤。 ジャケ無しプロモ・レーベル。 | ||||||||
坂本龍一 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |