国歌・軍歌・マーチ          
特集ページへ          
グレイト・ゴスペル・ソング・ブック―ゴスペル名曲集          
VA          
¥2447

今も歌い継がれているゴスペルの名曲〜スタンダードを集めました。
あなたも一緒に歌ってください
全21曲。          
PVCP-8198 99-12-16
 
アメリカ民俗音楽          
特集ページへ          
ハワイアン・チャント          
クム・フラ・ジョン・ケオラ・ラケ          
¥1380

VICG-60349 00-07-05
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ
ハワイの聖歌
ハワイアン・ベスト・アルバム          
大橋節夫とハニ―・アイランダ―ズ          
SOLD OUT

ハワイアン音楽の大御所「大橋節夫」、白熱の名演集。全20曲。          
KICS-27 90-6-5
 
魅惑のハワイアン・パラダイス          
バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ          
¥1780

FTCL-30131 1992
1.珊瑚礁の彼方
2.小さな竹の橋の下で
3.タフワフワイ
4.南国の夜
5.ドゥインザフラ
6.アカカの滝
7.ホノルルの月
8.ブルー・ハワイ
9.ハワイアン・パラダイス
10.ナ・レ・オ・ハワイ
11.カイマナ・ヒラ
12.真珠貝の歌
13.マリヒニ・メレ
14.ケ・カリ・ネイ・アウ
15.アロハオエ
アロハ・オエ          
ベスト・オブ・ハワイアン          
¥980

PHCY-3027 00-07-26
注:ディスク擦れ(中)作動試験済、ブックレット濡染(中)欠落なし
1.マリヒニ・メレ
2.珊瑚礁の彼方
3.カイマナ・ヒラ
4.ブルー・ハワイ
5.ワイカブ
6.ブルー・ムウ・ムウ
7.小さな竹の橋
8.島の歌
9.恋人よアロハ
10.南国の夜
11.月の夜は
12.ハワイアン・ウェディング・ソング
13.ハワイアン・パラダイス
14.リリウ・エ
15.スウィート・レイラニ
16.ハワイアン・ウォー・チャント
17.南国の魅惑の島
18.ワイキキの浜辺
19.真珠貝の歌
20.アロハ・オエ
ウクレレ楽園          
ハーブ・オオタ          
¥1280

VICG-60350 00-07-05
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ
魅惑のウクレレ名曲集          
ハーバート・オオタ          
¥1380

EJS-3040 2001
1.南国の夜
2.ひき潮
3.ダヒル・サ・ヨ
4.ハワイアン・ウェディング・ソング
5.ラハイナルナ
6.ハーバー・ライト
7.珊瑚礁の彼方に
8.ブルー・ハワイ
9.小さな竹の橋
10.ハワイ
11.ヤング・ハワイ
12.バリバリの浜辺
13.真珠貝の歌
14.アロハ・オエ
THERE'S NO PLACE LIKE HAWAII(ハワイアン)          
ジョージ・松下          
¥1580

UPCD-1010 1998
注:ジャケに肉筆サイン入り 芳名記載あり
(米)U'ILANI ハワイ実況録音
THE FALSETTO STYLINGS OF GEORGE "KEOKI" MATSUSHITA
1.THERE'S NO PLACE LIKE HAWAII
2.KAMALANI O KEAUKAHA
3.KU'U WA LI'ILI'I(HUPE KOLE)
4.E MAMA EA
5.KE KALI NEI AU
6.NANI WALMEA
7.YOU ARE MY ONLY LOVE
8.I WILL REMEMBER YOU
9.MAUI GIRL
10.KU'U PUA I PAEAKALANI
11.E HO'ONANEA
12.NO PUEO
13.KAUAI BEAUTY
14.NOW IS THE HOUR
決定盤!ウクレレ名曲ベスト          
藤岡秀夫          
¥1380

PCCK-10016 08-10-08
1.ハナレイ・ムーン
2.珊瑚礁の彼方に
3.真珠貝の歌
4.お嫁においで
5.アロハ・オエ
6.花
7.島歌
8.小さな竹の橋で
9.ブルー・ハワイ
10.ハワイアン・ウェディング・ソング
11.南国の夜
12.昴
13.サボテンの花
14.少年時代
15.おぼろ月夜
16.鈴懸の径
17.いとしのエリー
18.プア・リリレフア
VA(民族音楽:ハワイ)          
SLACK KEY GUITAR VOLUME2          
¥1780

PALM-4017 2003
(米)PALM “スラック・キー・ギター”
47回グラミー賞“ハワイアン部門”受賞作品
1.CELTIC SUMMER/BRYAN KESSLER
2.PUNAHELE/SONNY LIM
3.NAI'O/RANDY LORENZO
4.KAHEALANI/JEFF PETERSON
5.CIRCLE SONG/KEOKI KAHUMOKU
6.ANUHEA'S SONG/SONNY LIM
7.JULIA'S WHISPER
 /CHARLES MICHAEL BROTMAN
8.KEIKI SLACK KEY/JOHN KEAWE
9.KANAKA NOVA/CHARLIE RECAIDO
10.JO BO'S NIGHT/JOHN CRUZ
11.HAMAKUA HALE/KEN EMERSON
12.NOE NOE UAKEA/KEOKIKAHUMOKU
13.PANIOLO MEDLEY/KEN EMERSON
14.KIHOLO MOON
 /CHARLES MICHAEL BROTMAN
ヴィンテージ・ハワイアン・トレジャーズ(6CD)          
特集ページへ          
アパチェタ〜聖なる場所(アンデスの音楽)          
マルカマシス          
SOLD OUT

MM-0505 2005
南米フォルクローレをベースにした音楽を演奏するデュオ。
オリジナル・サード・アルバム
ラテン・アメリカ・フォルクローレ          
ルパイ(RUPAY)          
¥1980

JCL-001 1998
オリジナル・ファースト・アルバム
「MUSIC OF THE ANDES PERU VOL.1」
コンドルは飛んで行く〜ベスト・オブ・フォルクロ―レ          
ロス・インカス          
¥1835

PHCY-7020 00-7-26
南米、ケーナとチャランゴを中心とした郷愁漂う名演集。全20曲収録。
1.コンドルは飛んで行く
2.バイレシート
3.アチャチャウ
4.インカの踊り
5.コチャバンバ
6.ケーナの二重奏〜聖体行列
 〜小鳥〜バイレシート・ケネーロ
7.ラ・ボリビアーナ
8.素焼の土器
9.ヒラカタス
10.ラ・バンバ
11.花祭り
12.カラウアジョの思い出
13.ウィプファラの踊り
14.一羽の小鳩
15.鍵
16.若山の踊り
17.心の君
18.谷間のカーニヴァル
19.フフィ万才
20.クァンタナメラ
コンドルは飛んで行く(民俗音楽)          
ロス・アウキス          
SOLD OUT

OL-086 1999
日本語解説なし。ジャケ有り
1.砂の城
2.マラクン・ワワパ
3.出会い
4.旅人
5.プリムイ
6.プル・ルーナス
7.花祭り
8.シクリ・アヤール
9.エル・チューニョ
10.セレステ
11.トゥントゥーナス
12.コンドルは飛んで行く
13.コーヒー・ルンバ
アンデスのフォルクローレ          
ルス・デル・アンデ          
¥1980

KICW-85045 08-07-09
'08キング“ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー”シリーズ
1.ラ・マリポーサ(蝶々)
2.アウキ・アウキ
3.ディアブラーダ
4.私の不運よ・・・
5.3つのバイレシート
6.炎の瞳
7.グレコス・クリオージョス
8.パスクアのための小歌
9.水辺の花
10.コンドルは飛んで行く
11.待ち宵
12.トリニダーからやって来た
13.牛追い
14.君の誇り
15.アチャカチの娘
16.レーニョ・ベルデ(緑の大木)
17.花の虫
ペルー太陽の帝国〜インカ文明の音楽遺産          
採録:デイヴィッド・ルイストン          
SOLD OUT

度重なる他文明からの迫害の中にあっても、守り続けられたインカの重要な伝統音楽を求めて、D・ルイストンがペルー各地を訪ねて 収集した貴重な音源の数々!
アンデス・インディオたちの輝かしくも哀愁を込めた音楽からは、太陽への讃歌と自然への尊敬の念を感じずに入られません。          
WPCS-10744 01-2-7
 
ティエラブランカ(民族音楽)          
アンデスの風・愛の歌          
¥2280

IFPI-LM58 2009
注:トレイヘソ部破損(小)(デジパックにつきリペア不可です。ごめんなさい)
オリジナル・ファーストアルバム
デジパック仕様
村瀬直司率いる日本人の南米フォルクローレ・バンド
タンゴの真髄(民族音楽/アルゼンチン)          
ノルベルト・ラモス・タンゴ楽団          
¥2280

VICP-60855 99-09-08
1.夜明け
2.インスピラシオン
3.ガジョ・シエゴ
4.黒い瞳
5.ラ・モローチャ
6.たそがれのオルガニート
7.パリのカナロ
8.カミニート
9.瓦屋根の家
10.影、ただそれだけ
11.ノクトゥルナ
12.リベルタンゴ
13.輝く東京
14.デ・レボーテ
COLECCION ESTELAR DE CUBA          
VA〜民族音楽:キューバ          
¥1780

60704-2 1999
BCI ECLIPSE
1.GUALIRA GUANTANAMERA
 /JOSEITO FERNANDEZ
2.LA SOPA EN BOTELLA/CELIA CRUZ
3.A MI QUE/CHARANGA RUBALCAN
4.IDILIO/LAITO Y SU SONORA
5.CON UN CANTO EN EL PECHO
 /RANBOLEO
6.HIPOCRITA/BIENVENIDO GRANDA
7.GUAGUANCO NO.3
 /CONORA MATANCERA
8.SON DE LOS VIEJITOS/MELCOCHITA
9.SIN GORRA Y SIN SOMBRERO
 /ORQUESTA AMERICA
10.TU TIENES MI VIDA ASI
 /PABLO FERNANDEZ
11.TU NO ME CALCULAS/OPUS 13
メディカル・ストリングス〜ラテン・コレクション          
平野融          
SOLD OUT

MAR-TH-002 00-10-20
ギター、マンドリン:平野融
1.マリア・エレーナ
2.ベサメ・ムーチョ
3.ビギン・ザ・ビギン
4.キサス・キサス・キサス
5.ラ・ゴロンドリーナ
6.コーヒー・ルンバ
7.フィーリングス
8.シェリト・リンド
9.キエン・セラ
10.セレソ・ローサ
11.ブランデー・グラス
12.ボラ―レ
13.黒いオルフェ
マンボ No.5          
ラテン・ムード          
¥1280

EJS-3007 1997
1.ビギン・ザ・ビギン
2.メキシカン・ハット・ダンス
3.フレネシー
4.ブラジル
5.チビリコ・マンボ
6.ベサメ・ムーチョ
7.マンボ No.5
8.闘牛士のマンボ
9.マイアミ・ビーチ・ルンバ
10.エル・クンバンチェロ
11.エストレリータ
12.花祭り
13.シェリト・リンド
14.テ・キエロ・ディヒステ
15.マイ・ショール
16.シボネー
17.パーフィデア
18.ピーナッツ・ヴェンダー
19.テキーラ
20.タブー

演奏:チャーリー石黒と東京パンチョス、見砂直照とキューバン・ボーイズ、アリマ・クバーナ、伏見哲夫とラテン・アメリカーノ他
ラテン          
総集編 PART1          
¥780

PB-1201 1993
量販店用廉価盤
1.ベサメ・ムーチョ
2.ある恋の物語
3.ソラ・メンテ・ウナ・ベス
4.シボネー
5.ノー・モア・ブルース
6.キサス・キサス・キサス
7.グラナダ
8.チャ・チャ・チャは素晴らしい
9.キェン・セラ
10.マラゲーニャ
11.テキーラ
12.タブー
13.ク・ク・ル・クク・パローマ
14.キューバン・マンボ
15.セイ・シン
16.コンスタント・レイン
17.ピアノーロ
18.アルアンダ
19.ビリン・バウ
20.ビン・ボン
情熱のラテン・ミュージック          
VA〜ラテン          
¥2280

3CDB-008
紙箱入り CDセパレート3枚組
CD1
1.ベサメ・ムーチョ/トリオ・ロス・パンチョス
2.セレソ・ローサ/ペレス・プラード
3.シボネイ/サビア・クガート
4.アマポーラ/レクォーナ・キューバン・ボーイズ
5.ティンパレスとボンゴ/ティト・ブエンテ
6.あなたを見て/ペレス・プラード
7.ラ・ルンパンテーラ/マチート楽団
8.アモール/サビア・クガート,カルメン・カスティロ
9.うぬぼれた心/エルナンド・アピレス
10.ティンバ・ティンバ/ペレス・プラード
11.白いルンバ/レクォーナ・キューバン・ボーイズ
12.黒人娘レオノー/ミゲリート・バルデース
13.水晶の鏡/ノロ・モラレス
14.ルンバ・ルンバ/サビア・クガート,ニタ・ローサ
15.もう苦しめないで/ティト・ブエンテ
16.最後の別れ/エルナンド・アビレス
CD2
1.マンボNo.5/ペレス・プラード
2.キエン・セラ/トリオ・ロス・パンチョス
3.ビギン・ザ・ビギン/サビア・クガート
4.パーフィディア
 /セステート・カネイ,ジョニー・ロペス&マチート
5.ラン・カン・カン/ティト・ブエンテ
6.ルンバ・タンバ/レクォーナ・キューバン・ボーイズ
7.レイン・イン・スペイン/サビア・クガート
8.クパ・マンボ/ペレス・プラード
9.太鼓が鳴る時/ティト・ブエンテ
10.ノロズ・ジャンプ/ノロ・モラレス
11.ウォルター・ウィンチェル・ルンバ/サビア・クガート
12.ナグェ/マテート楽団
13.私のことは忘れて/エルナンド・アピレス
14.チキン・ライス/ティト・ブエンテ
15.ルンバ・ルンベーロ/ミゲリート・バルデース
16.別れ/ペドロ・フローレンス,ダニエル・サントス
CD3
1.南京豆売り/ドン・アスピアス,アントニオ・マチーン
2.マイ・ショール/サビア・クガート
3.エル・マンボ/ペレス・プラード
4.ラ・クカラチャ/レクォーナ・キューバン・ボーイズ
5.黒い涙/ティト・ブエンテ
6.ソバ・デ・ビチョーン/マチート楽団
7.ククルク・パロマ/トリオ・ロス・パンチョス
8.ミザルー/サビア・クガート
9.ルンバ・アスール/レクォーナ・キューバン・ボーイズ,
アルベルト・ラパグリアティ
10.サカラ/ティト・ブエンテ
11.キューバン・マンボ/ノロ・モラレス
12.ヤンブー/マチート楽団
13.マンビアンド/ペニー・モレー
14.望みも失せて
 /レクォーナ・キューバン・ボーイズ,フェルナンド・ドレス
15.エレクトリシダ/ペレス・プラード
16.オイエ・ネグラ/サビア・クガート
サンバ・エンヘード(SAMBAS DE ENREDO)(南米)          
CARNAVAL 97 GRUPO ESPECIAL          
¥2280

40332 1996
(ブラジル)BMG/RCA
'97年リオのカーニバル楽曲“サンバ・エンヘード”集

CARNAVAL 93 GRUPO ESPECIAL          
¥2280

92003 1993
(ブラジル)BMG/RCA
'93年リオのカーニバル楽曲“サンバ・エンヘード”集
自由の歌を〜南アフリカ、黒人音楽の鼓動          
VA          
¥1980

南アフリカ土着のポピュラー音楽オムニバス。          
TOCP-8684 95-9-27
 
ブラジリアン・ラプソディ          
ダニエル・バレンボイム          
SOLD OUT

WPCS-10556 2000
1.ティコ・ティコ
2.トラヴェシア
3.コルコヴァート
4.カーニヴァルの朝
5.トリステーザ
6.空のどこかに
7.ブラジル風バッハ第5番
8.ウェイヴ
9.アヴァランダード
10.スマレ
11.ブラジルの水彩画
12.ソング・オブ・ザ・サビア
13.ブラジリアン・ラプソディ
14.あなたを愛してしまう
15.バイーア

ヴォーカル参加:ミルトン・ナシメント
VIVA LA RUMBA VOLUMEN2          
VA(民族音楽/ルンバ)          
¥980

96068 1994
(スペイン)DIAMANTE 『ビバ・ラ・ルンバ』
1.SAY ALACRAN/AZARAPES
2.POR VER TU CARA/AZARARES
3.VEN CONMIGO/ESTHER SANCHEZ
4.SOLO PIENSO EN TI/ESTHER SANCHEZ
5.MI NEGRA/JOSE DE RIVES
6.GITANA MIA/JOSE DE RIVES
7.CORAZONES ROTOS/ANA/ROCIO
8.NO TENGO ALAS/ANA/ROCIO
9.AMOR IMPOSIBLE/EL DUENDE
10.VOTE MUJER/EL DUENDE
11.SI AMOR NO FINGIAS/SEMBRAITO
12.MIS PRIMEROS BESOS/SEMBRAITO
深遠なるカンテ・フラメンコの至芸          
ミゲル・デ・ラ・トレーア          
¥1280

VICG-60310 00-07-05
ビクター"JVC・ワールド・サウンズ"シリーズ
スペイン
フラメンコ
ラ・マラゲーニャ〜ベスト・オブ・フラメンコ・ギター          
パコ・デ・ルシア          
SOLD OUT

スペイン、情熱ほとばしるフラメンコ・ギターの名曲集。全20曲          
PHCY-3015 00-7-26
 
神技のジプシー・ヴァイオリン          
ラースロー・ベルキとジプシー楽団          
¥1280

VICG-60311 00-07-05
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ
ハンガリー
ジプシー・ヴァイオリン
ストリートオルガン・ベスト          
森洋子          
SOLD OUT

ヨーロッパの街角の流れるストリートオルガン、名曲集。2枚組み42曲          
CRCI-20325-26 97-12-17
 
降誕節のグレゴリアン・チャント          
カントーリ・グレゴリアーニ          
¥1380

VICG-60309 00-07-05
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ
イタリア
「主の降誕のミサ」「主の公現のミサ」「聖務日課」からの抜粋、全18曲
イタリア民謡ベスト          
オ・ソレ・ミオ〜帰れ、ソレントへ          
¥1980

FRCC-41363 2003
1.オ・ソレ・ミオ/ルチアーノ・パヴァロッティ
2.マレキアーレ/ルチアーノ・パヴァロッティ
3.恋する兵士/ジュゼッペ・ディ・ステファノ
4.帰れ、ソレントへ/マリオ・デル・モナコ
5.太陽の土地/マリオ・デル・モナコ
6.プジレコの漁夫/マリオ・デル・モナコ
7.はるかなるサンタ・ルチア/ルチアーノ・パヴァロッティ
8.カタリ・カタリ(うすなさけ)
 /ジュゼッペ・ディ・ステファノ
9.マンマ/ルチアーノ・パヴァロッティ
10.禁じられた音楽/マリオ・デル・モナコ
11.マリウ、愛の言葉を/マリオ・デル・モナコ
12.彼女に告げて/マリオ・デル・モナコ
13.サンタ・ルチア
 /ルチアーノ・パヴァロッティ/ゲーザ・ロマーノ
14.忘れな草/ルチアーノ・パヴァロッティ
15.マリア・マリ/ルチアーノ・パヴァロッティ
16.泣かないお前/マリオ・デル・モナコ
17.奏でよギター/ジュゼッペ・ディ・ステファノ
18.マッティナータ/ルチアーノ・パヴァロッティ
19.フニクリ・フニクラ/ルチアーノ・パヴァロッティ
イタリア/ナポリ民謡          
特集『ルチアーノ・パヴァロッティ』ページへ          

特集『ホセ・カレーラス』ページへ          
スペイン          
VA〜民族音楽          
¥1580

GRN-2090 1992
量販店用廉価版 歌詞カード付
1.ファンダンゴ
2.恋人たちのロンダ
3.祭りのロンダ
4.アロスノのファンダンゴ
5.ホタ
6.ウエルタのマラゲーニャ
7.エル・クアントレ
8.ロンダの歌
9.ムイニェイラ
10.ナバーラのホタ
11.バレンシアのホタ
12.フォリーアス
13.バケイロの踊り
14.ヒロネーリャニ
シャンソン/ボサノバ          
特集ページへ          
ブルガリアン・ヴォイス RITUAL          
ブルガリア国立放送合唱団          
SOLD OUT

まさに音の洪水!ブルガリアの声の神秘として発売され、その神秘的で豪快なサウンドで世界を震撼させたブルガリアン・ヴォイス。
結婚式などのブルガリアの伝統的な儀式の際に披露されるトラディショナルなフォーク・ソングを中心に収録。全18曲          
WPCS-10731 01-2-7
 
ブルガリアン・ポリフォニー(T)          
フィリップ・クーテフ、ブルガリア国立合唱団          
¥1380

VICG-60301 00-07-05
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ
ブルガリアン・ポリフォニー(U)          
フィリップ・クーテフ、ブルガリア国立合唱団          
¥1380

VICG-60302 00-07-05
ビクター"JVC・ワールド・サウンズ"シリーズ
ペルニカ・トリオ(ヴォイス・オブ・ブルガリア)          
A BRIGHT STAR HAS RISEN          
¥2280

EUCD-2409 2012
(英)ARC “バルカンの歌姫”
女性コーラス・ユニット
ブルガリアン・ヴォイス          
神秘の声          
¥2780

WPCB-20022 08-02-20
発売当時定価\1700
'08“ベガーズ名盤コレクション”再発盤
日本でも数々のCMに使われ“神秘の声”と絶賛されたブルガリアの女声コーラスをまとめた定番作品。
イギリス民族音楽(スコティッシュ/アイリッシュ/ケルト)          
特集ページへ          
ドイツ民謡集W          
木の上にカッコウが          
¥880

TKCC-15124 98-05-21
徳間“ドイツ・シャルブラッテンZ”シリーズ
1.さあ陽気にやろう
2.ぼくのケーテンと踊るんじゃないよ
3.がんばってカトライネルレ
4.さあシュヴァーベンのかわいい娘ちゃん
5.ねえねえ坊や
6.さあ元気を出して
7.ハンスとグレーテ
8.恋なんてするもんじゃない
9.恋人を待ちうけよう
10.羊飼いの少女とカッコウ
11.むかし一人の娘が
12.ぼくをからかうカッコウは
13.木の上のカッコウが
14.シュニュツェルブッツの家では
15.鶏と鯉
16.小川の辺に水車が
17.親方と職人
18.仕立屋が旅に出ようと
19.荷車は老婆でいっぱい
20.ぼくは哀れな他国者の悪魔
21.さあ湖を渡っていこう
22.森と草原では
23.天才的な振舞
24.能弁
25.ボナ・ノックス(おやすみ)
26.さあ みなさん
ドイツ民謡集Y          
聖夜に寄せて          
¥880

TKCC-15126 98-05-21
徳間"ドイツ・シャルブラッテンZ"シリーズ
1.薔薇の花がほころんだ
2.もうじきクリスマス
3.扉を開けよ
4.さらさらと雪が降っている
5.シオンの娘よ よろこべ
6.さあ陽気に元気よく
7.もみの木よおまえはいつも
8.私たちに時いたれり
9.みんな明日は何の日だろう
10.もみの木よもみの木よ
11.荒野の果てに
12.クリスマスツリーには明かりが点り
13.小夜啼鳥よ目を覚まして
14.あなたがたの牧人に歌を
15.野薔薇の森のマリア
16.神の御子は
17.やさしいお顔の幼子よ
18.いったい何事だろう
19.かたい藁の上には
20.さあおいで子供たち
21.来たれ羊飼いたち
22.ヨーゼフ 私のヨーゼフ
23.いと美しき幼子よ
24.クリスマスの頃になると
25.高き空から
26.羊たちの許で目覚めると
27.静かに静かに
28.空から天使が降りてくる
29.ベツレヘムに生まれたもう
30.喜べ大地と満天の星よ
31.天使よ家の中の様子を聞かせて
32.神を讃えよキリスト教徒よ
33.聖なるかな聖なるかな
34.いざ歌え いざ祝え
35.おやすみ神の子よ
36.きよし この夜
ドイツ民謡集Z          
ドイツ学生の歌          
¥1780

TKCC-15127 98-05-21
徳間"ドイツ・シャルブラッテンZ"シリーズ
CD1
1.酒宴の歌
2.思うのは自由だ
3.愛するものに栄えあれ
4.照り映えるあの森で
5.学生歌
6.いるもほどよく楽しく
7.友よさあ行こう
8.ガウディームス・イギトゥール
9.この水は澄んで
10.わが人生は愛と喜びと
11.あの下の低地には
12.楽しく歩こうと思うなら
13.プファルツ侯国の狩人
14.ぼくが考える自由は
15.おお麗しき学生時代
16.人生を楽しみたまえ
17.友愛
18.なぜぼくは金と財産を
19.酒席の歌
20.楽しい式典では
21.晴れ渡った日曜日だった
22.誠実な心を知ることは
23.太陽は輝きを失って
24.静かな夕べに
CD2
1.今日は今日
2.葡の屋根の家の恋人よ
3.若者よ好きなように
4.シュヴァルツヴァルトの谷間には
5.ワイン讃歌
6.親しき仲間に囲まれて
7.酒盃よ ようこそ
8.居酒屋『緑の花環』に
9.蚤のロマンス
10.我輩は金と銀を愛する
11.エルゴ・ビバムス(されば飲もう)
12.いま僕たちは帽子を振って
13.酒盃には一滴もなく
14.帽子には花飾り
15.さらば故郷よ
16.疑念
17.有為転変
18.さあ飲み明かそう
19.愛しい方 来て下さい
20.友よ その手を結社に
21.さあ 時は来た
22.バッカスよ 万歳
ドイツ学生の歌 大全集          
エーリッヒ・クンツ          
SOLD OUT

KICC-105-8 93-10-21
紙ケース入り。120ページ別冊ブックレット封入
CD4枚組。
詳細はこちら
北欧音楽の神秘の調べ          
オーロラのささやき          
¥1480

WPCS-21217 2004
1.メランコリイ(ラウタヴァーラ)
2.ゆるやかなワルツ(メリカント))
3.陽が昇るとき(クーラ)
4.アンダンテ・フェスティーヴォ(シベリウス)
5.あの讃歌をおぼえていますか(メリカント)
6.樅の木(シベリウス)
7.悲しきワルツ(シベリウス)
8.餓えたるものを良きもので満たし
9.ロマンス(グリーク)
10.5月の夜(パルムグレン)
11.前奏曲(ヤルネフェルト)
12.夏の夜のやさしい風(マデトヤ)
13.前奏曲(カスキ)
14.アラ・マルチャ(行進曲風に)(シベリウス)
15.ウェディング・ワルツ(アールトイラ)
16.わが子をトゥオネラに(クーラ)
17.子守唄(ヤルネフェルト)
18.フィンランディア讃歌(シベリウス)
北欧管弦楽名曲集          
白夜のアダージェット          
¥1480

WPCS-21216 2004
1.アダージョ(リンドベリ)
2.エレジー(マデトヤ)
3.貧しい娘の子守唄(カヤヌス)
4.死と向き合って(ボアセン)
5.メランコリー(ブル)
6.喜びの花(ラングストレム)
7.バラにつつまれて(ラングストレム)
8.天の砦の下なるすべて(スヴェンセン)
9.無言歌(クーラ)
10.ボヘミア=デンマークの民俗曲(ニールセン)
11.セーテルの娘の日曜日(ブル)
12.サラバンド(アルヴェーン)
13.若き芸術家の棺の傍らで(ニールセン)
14.アダージェット(カヤヌス)
15.カンツォネッタ(シベリウス)
16.胸のいたで(グリーグ)
17.過ぎた春(グリーグ)

指揮:ユハ・カンガス
演奏:オストロボスニア室内管弦楽団
ロシアの民謡          
新室内楽協会 木村好夫          
¥980

FX-83
量販店用廉価盤。インストゥルメンタル
1.トロイカ
2.ともしび
3.カリンカ
4.バイカル湖のほとり
5.ポーリュシュカ・ポーレ
6.ヴォルガの舟歌
7.泉のほとり
8.赤いサラファン
9.バルカンの星の下に
10.二つのギター
11.ボートの上で
12.黒い瞳
13.アムール河の波
14.カチューシャ
決定版 ロシア民謡          
ボニー・ジャックス/ダーク・ダックス          
¥2180

KICW-8724 05-05-11
日本語歌唱・歌詞カード付
1.ともしび/ボニー・ジャックス
2.バイカル湖のほとり/ボニー・ジャックス
3.ヴォルガの舟歌/ボニー・ジャックス
4.行商人/ボニー・ジャックス
5.二つのギター/ボニー・ジャックス
6.一週間/ボニー・ジャックス
7.コサックの子守歌/ダーク・ダックス
8.紅いサラファン/ダーク・ダックス
9.泉のほとり/ダーク・ダックス
10.仕事のうた/ダーク・ダックス
11.カチューシャ/ボニー・ジャックス
12.ステンカラージン/ボニー・ジャックス
13.モスクワ郊外の夕べ/ボニー・ジャックス
14.黒い瞳/ボニー・ジャックス
15.アムール河の波/ボニー・ジャックス
16.ポーリュシカ・ポーレ/ボニー・ジャックス
17.すずらん/ダーク・ダックス
18.ウラルのぐみの木/ダーク・ダックス
19.トロイカ/ダーク・ダックス
20.カリンカ/ダーク・ダックス
ヴォルガの舟歌〜ロシア愛唱歌集          
赤星赤軍合唱団          
¥1380

WPCS-21099 00-06-21
ワーナー・クラシック・シリーズ 発売定価\1000
1.ポーリュシカ=ポーレ
2.カリンカ
3.ヴォルガの舟歌
4.陽は山かげに隠れ
5.つばめ
6.カマリンスカヤ
7.黒い瞳
8.熊蜂の飛行
9.仕事の歌
10.兵士の旅路
11.モスクワ(愛国歌〜ロシア国歌)
12.モスクワ郊外の夕べ
13.スリコ
14.12人の盗賊
15.ワルシャワ労働歌
16.蚤の歌
17.白樺は野に立てり
18.ステンカ・ラージン
カチューシャ〜ロシア民族アンサンブルの魅力!          
ロシア民族アンサンブル          
¥1680

MC-1006 1993
全曲解説
1.ポーリュシカ・ポーレ
2.アムール河の波
3.赤いサラファン
4.カチューシャ
5.鐘の音は単調に鳴りひびく
6.ナポリの踊り
7.トロイカ
8.くまんばちの飛行
9.ハンガリー狂詩曲第2番
10.夕べの鐘
11.果てもなき荒野原
12.黒い瞳
13.バールイニャ
14.花
15.川の流れのように
16.バイカル湖のほとり
17.モスクワ郊外の夕べ
18.カリンカ
ベリョースカ〜白樺          
ロシア民族アンサンブル          
¥1780

SCD-0904 1994
全曲解説
1.広き草原よ
2.黒い瞳の
3.赤いサラファン
4.おゝ、マローズ
5.聖なる湖バルカン
6.ステンカ・ラージン
7.長い道を
8.陽気な商人
9.一週間
10.ポーリュシカ・ポーレ
11.トロイカ
12.黒い瞳
13.アムール河の波
14.ヴォルガの舟歌
15.馬の頸きで鈴が鳴る
16.行商人
17.ピーテル街道に沿って
18.仕事の歌
19.カリンカ
20.鞍をはずしておくれ
ロシア民謡ベスト          
ヴォルガの舟歌〜ともしび          
¥1980

FVCC-41231 2003
1.カチューシャ
2.バイカル湖のほとり
3.トロイカ
4.ともしび
5.アムール河の波
6.ヴォルガの舟歌
7.ポーリュシカ・ポーレ
8.赤いサラファン
9.行商人
10.ステンカ・ラージン
11.ふたつのギター(ハンガリーのジプシー娘)
12.黒い瞳
13.バルカンの星の下で
14.黒い瞳の
15.カリンカ
16.モスクワ郊外の夕べ
指揮:ワレリー・ポリャンスキー
ロシア国立室内合唱団
ロシア民謡          
ベスト・オブ・EMI・クラシックス          
¥2280

TOCE-55513 02-10-25
1.カチューシャ
2.ステンカ・ラージン
3.黒い瞳
4.鐘の音は単調に響く
5.仕事の歌
6.モスクワ郊外の夕べ
7.トロイカ
8.バイカル湖のほとり
9.道
10.青春の歌
11.野に立つ白樺
12.はるかかなた
13.ヴォルガの舟歌
14.お前はいつも美しい
15.ピョーテル街道にそって
16.おお、夜よ
17.カマリンスカヤ
18.ポーリュシカ・ポーレ
19.カリンカ
20.パンドゥーラをとって
21.通りは吹雪が吹いている
22.兵士の合唱 歌劇「デカプリスト」より
ディミテール・ペトコフ、アンサンブル・バルカン
ソヴィエト赤軍合唱団&合奏団
指揮:ポリス・アレクサンドロフ大佐
RUSSIA!(民俗音楽:ロシア)          
スタンリー・ブラック          
¥2680

452-492 1997
(独)ロンドン 邦題『大いなるロシア』
1.メドウランド
2.二つのギター
3.モスコーの夜は更けて
4.バラライカで
5.剣の舞
6.黒い瞳
7.トレパーク
8.ヴォルガの舟歌
9.バーバ・ヤガーの小屋
10.キエフの大きな門(展覧会の絵)
11.ノクターン(ボロディン)
12.ダッタン人の踊り

指揮:スタンリー・ブラック
演奏:ロンドン・フェスティバル管弦楽団&合唱団
 ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
マハリシ・ガンダルヴァ・ヴェーダ(民俗音楽:インド)          
RAIN MELODY          
SOLD OUT

VOL-19
(蘭)RAGA MEGHA
MAHARISHI GANDHARVA VEDA
インド民族楽器フルート演奏
FLUTE:AMAR NATH
TABLA:SOMNATH MUKHERGEE
民族音楽(インドネシア)          
クロンチョン歴史物語〜アーリー・インドネシア・ポップ・ミュージック Vol.1          
¥2480

ISR-3006 06-10-01
インディーズ ライス・レコード
デジパック仕様 35ページ解説書綴込み
クロンチョンの歴史を、現存するレコードから幅広く集めた企画盤。
民族音楽(インドネシア)          
勝手にセット『ジャワガムラン スラカルタ編』          
¥5980

USCI-001-2 1999
USCI-003-4 1999

シリーズ2作品をまとめて
監修:佐藤まり子
各CD2枚組 別冊80ページ・ブックレット(シリーズ共通仕様)
ヴォリューム1/CD1:器楽曲編その1
ヴォリューム1/CD2:声楽曲編
ヴォリューム2/CD1:器楽曲編その2
ヴォリューム2/CD2:ワヤン曲編
TIBETAN BELLS(民族音楽)          
ヘンリー・ウルフ&ナンシー・ヘニング          
¥2480

VM-CD-064 2001
(伊)BLA BLA/VM2000
チベット民族楽器によるヒーリング・ミュージック
チャン・レイ(ZHANG LEI)(張雷)          
張雷の竹笛〜幽遠の時間と空間をこえて(民族音楽/中国)          
¥1480

CR-9511 1997
※ブックレット中ページに肉筆サイン(真贋保証はありません)
中国竹笛(横笛)による中国民謡古曲集
ウー・ファン(民族音楽/古琴)          
ジャスミンの花〜中国歌物語          
¥2280

TOCT-26030 06-06-28
1.ジャスミンの花
2.里の秋
3.南泥湾
4.是情非情
5.雪中蓮
6.ソング・フォー・ザ・ビューティー「ラヴァーズ」
7.あなたの心 私の心
8.夜来香
9.茶馬古道
10.エンドレス・ラヴ
11.無情な草の緑
12.クレッセント・ムーン

『その他』〜「インストゥルメンタル(外国/ア)」〜「ウー・ファン」の項参照          
姜建華(二胡)          
故郷熱情          
¥1880

VICC-60306 02-09-21
1.黄昏のワルツ
2.インドの歌〜オペラ「サトコ」
3.北の国から
4.島の歌
5.恋のアランフェス
6.リベルタンゴ
7.レフト・アローン
8.慕情
9.大河の一滴
10.オンブラ・マイ・フ
11.ダッタン人の踊り
12.アイ・リメンバー・クリフォード
VA(民族音楽/中国)          
ザ・ベスト〜二胡の音楽          
¥1580

COCN-40077 15-11-11
コロムビア“ザ・ベスト”シリーズ再発
演奏:ジャー・パンファン、姜建華、汪承躍、土屋玲子
1.島唄
2.芭蕉布
3.花
4.夜来香
5.蘇州夜曲
6.何日君再来
7.シルクロード
8.二泉映月
9.昴
10.宵待草
11.月の砂漠
12.五木の子守唄
13.浜辺の歌
14.出船
15.荒城の月
16.空山鳥語
VA(民族音楽/中国琵琶)          
世紀名曲・音楽極品          
¥2280

CDM-1076
(中国)广西民族音楽出版社
外紙カバー入り “中國琵琶十大名曲”
1.金蛇狂舞
2.十面埋伏
3.月兒高
4.漢宮秋月
5.紫竹調
6.?花會
7.月下歡舞
8.大浪淘沙
9.昭君出塞
10.夕陽簫鼓
11.陽春白雪
12.?族舞曲
民俗音楽          
夜来香〜中日名曲演奏集          
¥1280

A01-94-0043
(中)中国国?广播音像出版社
中国民族楽器によるインストゥルメンタル集
1.蘇州夜曲
2.浜道の歌
3.荒城の月
4.旅愁
5.草原情歌
6.夜来香
7.北国の春
8.裏の秋
9.春江花月夜
10.何日君再来
11.昴
12.櫻
13.星影のワルツ
14.ラストエンペラー
15.四季の歌
16.康定情歌
民族音楽          
中国古典十大名曲〜傳世經典民樂瑰寶珍蔵版          
¥3680

DSD-0337 2004
(中国)寧夏大地音蔵出版社
外紙箱入り CD2枚組
CD1
1.十面埋伏(琵琶)
2.高山流水(古筝)
3.二泉映月(二胡)
4.陽春白雪(宗琴)
5.春江花月夜(琵琶與古筝)
6.牧笛(笛子)
7.廣陵散(古筝)
8.漢宮秋月(二胡)
9.漁舟唱晩(古筝)
10.行雲流水(古筝)
11.花好月回(合奏)
12.平湖秋月(合奏)
CD2
1.月皃高(古筝)
2.平沙落雁(宋琴)
3.江河水(二胡)
4.将軍令(揚琴)
5.梅花三弄(琵琶與簫)
6.霸王卸甲(琵琶)
7.蘇武牧羊(簫與笙)
8.聴松(二胡)
9.姑蘇行(笛子)
10.百鳥朝鳳(哨吶)
11.關山月(古筝)
12.満江紅(阮)
女子十二楽坊          
特集ページへ          
中国广釆雑技団音禾精(民族音楽)          
今夜星光〜          
¥1980

非売品 XXX
(中国)太平洋影音公司
中国雑技団BGM集? 詳細不明
崔岩光(サイ・イェン・グワン)(民族音楽)          
茉莉花(モーリーホワ)〜中国のうた          
¥1980

KICC-170 95-05-24
全曲中国語歌唱
1.ナンニ・ワン
2.洪潤の水、波立ちて
3.草原情歌
4.金色の小山
5.四季の歌
6.バラの花の三つの願い
7.北風吹く
8.チュマンディ
9.モーリーホワ(ジャスミンの花)
10.小川はさらさら
11.花よなぜ紅い
12.愛の小物入れ
13.マイラ
14.漁光曲
15.康定情歌
16.珊瑚賛歌
17.ラン・ホワホワ
18.銀色の月光の下で
19.愛の小物入れ
20.オリーブの木
ノロヴバンザド(N.NOROVBANSAD)(民族音楽/モンゴル)          
THE ART OF THE MONGOLIAN LONG-DRAWLING SONG          
SOLD OUT

NH-031 1996
(モンゴル)NEBELHORN
モンゴル女性歌手“ナムジリーン・ノロヴバンザド”ソロ・アルバム
'93年(第4回)福岡アジア文化賞 芸術・文化賞受賞
HORSE VIOLIN:J.ZOGBADRACH
VA(民族音楽/モンゴル)          
悠久の草原〜モンゴルの音楽          
¥1980

KICC-5015 96-07-24
キング“ジャスト・スパイス・ミュージック〜初めて聴く民族音楽”シリーズ
1.オルティン・ドー
2.ボギノ・ドー(豊かなモンゴル)
3.インジゲン・ゾートイ・モリ
4.ホーミーの音
5.獺色の四才馬〜シーレン・ブール
6.ハンガイ山を讃える歌より
7.叙事詩ジャンガル物語より
8.万馬のとどろき
9.スーホーの白い馬
10.ダヤ・ボール〜ワン・リー
11.昔話のホルボー
12.雲のような灰色の馬
13.四季
14.ヘル・ホールのメドレー
15.西モンゴルの子守歌
タリーン・アヤルゴォー(TALIN AYALGUU)(民族音楽)          
モンゴルの音色          
¥2280

AYALGUU-006 2003
国立民族音楽舞踏団の団員たちにより結成された民族音楽グループ
1.馬頭琴四奏
2.ジャラン・ハル
3.ドゥルウン・オール
4.モンゴル西部民族音楽
5.青い絹のデール
6.2頭の灰色馬
7.馬の走り
8.アヤルゴォー(音色)
9.四季
10.タトラギーン・ホルボー
11.青い絹のシャツ
12.ツェツェグ湖の岸部で
13.モンゴル民謡2曲
14.心に残るゴビ砂漠
15.アルタイ山脈賛歌
VA(民族音楽/シルクロード)          
絲綢之路V〜中国少数民族の音楽          
¥1780

KICC-5142 91-09-21
注:ディスク擦れ(小)
'91キング“ワールド・ミュージック・ライブラリー”シリーズ
VA(民族音楽)          
シルクロード音楽の旅          
¥2480

KICC-5007 97-04-23
“民音同名公演記録のベスト・セレクト盤”
1.シルクロードのらくだの鈴の音
2.チャルギー・アル・バグダッド
3.天山の春
4.ラーガ・キルワーニ
5.ドナイ「森の叫び」
6.カタック・ダンサーの歌「トゥムリ・バーブ」
7.男のホロンU
8.渓琴独奏「トラジ(桔梗花)」
9.歌舞劇「ウン・バドン」より
10.合奏「シグナル」
11.二胡独奏「陽関三畳」
12.タジキスタンの花
13.オルティンドー「ジャハーン・ジャルガ」
14.ホーミー「十五夜の月」
15.マーフールによるタスニーフ「芸術揺籃の地」
16.チャルギャフ
17.タック・スーレ(山水)
18.サカナ・エッ=レイル(夜のしじま)
19.ドンブラ独奏「コスバサル」
20.ガシュリ・ヤル
21.マーダル・タラング
22.あなたの手のひらに私をすまわせて
23.ああ、夜鶯よ
24.「チャビヤット・マカーム」より「ジュラ」
VA(民族音楽)          
天山彷徨〜シルクロードの音楽          
¥1980

KICC-5014 96-07-24
キング“ジャスト・スパイス・ミュージック〜初めて聴く民族音楽”シリーズ
●ウイグル
1.恋人よ
2.タシュワイより
3.豊作より
●カザフ
4.麗しいコクシェ山よ
5.黄金の牧草地
6.片足の人より
●キルギス
7.ああ、夜鶯よ
8.二つの旋律
●タジク
9.タジキスタンの花
10.カリャバンディ
11.サナメより
●ウズベク
12.シグナル
13.バイヨット
14.民謡「恋人サナン」
●トルクメン
15.ゴシュリヤールより
16.月のような娘
●アゼルバイジャン
17.アゼルバイジャンより
18.バヤティ・シラズより
19.チャルギャフより
ワールド・ミュージック          
フィリピン〜ラヴソング集          
¥1480

WMCD-062 1995
1.絶望的な恋
2.貴方だけよ
3.恋のない情事
4.何時も独り
5.貴方は何処にいるの
6.貴方は裏切った
7.その内良い時が来る
8.今でも愛してる
9.貴方が嘘をついていても
10.今それは何処にある
11.幸福は何処に
12.我々の愛の誓い
13.私を信頼して
14.たった一つの恋
15.破れた恋
16.それ本当?
17.許して
18.好きだよ
19.戻って来てくれ
20.それでも君だよ
アイヌのうた          
萱野茂、平取アイヌ文化保存会          
¥2280

VICG-60400 00-08-02
ビクター“JVC・ワールド・サウンズ”シリーズ 発売当時定価\2052
北海道アイヌ民族伝承曲集
2000年録音
アイヌのユカラ〜蘇る英雄          
萱野茂          
¥2480

KICW-1051 99-08-06
キング“ワールド・ミュージック・ライブラリー”シリーズ 発売当時定価\2000
●ヤイトレンペコイキ(自分の憑き神と喧嘩をする)
●カニピラッカ(金の下駄)
1996年録音
鮫島有美子、秋山恵美子、郡愛子(民族音楽)          
美しき世界のうた〜三大プリマドンナの競演          
¥1980

MC-1016 1996
民音コンサート・アソシエーション“名曲ホーム・ライブラリー”
全曲解説
1.夢路より/郡愛子
2.ローレライ/秋山恵美子
3.すみれの花咲く頃/鮫島有美子
4.ゴンドラの唄/鮫島有美子
5.忘れな草/郡愛子
6.花の街/秋山恵美子
7.野ばら/鮫島有美子
8.菩提樹/鮫島有美子
9.埴生の宿/鮫島有美子
10.庭の千草/鮫島有美子
11.赤とんぼ/秋山恵美子,郡愛子
12.これ以上の別れは(別れの曲)/郡愛子
13.赤いサラファン/鮫島有美子
14.トロイカ/鮫島有美子
15.カチューシャ/鮫島有美子
16.森ヶ崎海岸/秋山恵美子
17.星は光りて/郡愛子
18.母/鮫島有美子
ネイチャー・サウンド・セレクション          
特集ページへ          
スペシャル・ガイド 地球のうた          
オムニバス          
¥1980

発売当時定価¥1575。
CD2枚で世界を一周!
世界の民族音楽ライブラリーとして好評だったJVCワールド・サウンズ・ベスト100。その全てのタイトルの聴きどころを 凝縮した特別ハイライト盤CD。
2枚組100曲収録。          
VICG-60401-2 00-7-5
 

★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★
検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ  中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】