オルゴール/クリスタル | |||
特集ページへ | |||
DHC〜リラクゼーション | |||
冥想のためのヒーリングサウンド
| |||
非売品 |
「DHC」会員配布用CD “毎日忙しいあなた、ときに頑張りすぎてしまうあなたを、やすらぎのひとときへと誘うヒーリングサウンドです” アーティスト:小泉空弦 1.意識の量子船〜音楽という乗り物にのって 2.内なる生命への旅路 3.成就 4.命としての宇宙 5.銀河 | ||
ニュー・エイジ VOL.1 | |||
非売品 |
注:ブックレット中折部離脱 「DHC」会員配布用CD “DHC自ら発掘した新進アーティストによる、心を揺さぶるヒーリングサウンドを集めたDHCの「聴くサプリ」、リラックスとリフレッシュのひとときをどうぞお楽しみ下さい。 アーティスト:コンスタンチン、クリス・フィリップス、トーマス・グッドルナス、ミラージュ | ||
メンタル・エステ〜ストレス解消 | |||
60分間のリラックス・タイム
| |||
APCE-5436 95-12-16 |
解説:ストレスの解消法、音楽の効用、リラックスの方法 他 音楽:悠木昭宏
| ||
ゆったりしたバス・タイムに | |||
癒しのリラクゼイション・クラシック
| |||
NZ-1005 |
1.ピアノ協奏曲第9番変ホ長調「ジュノム」より第2楽章/モーツァルト 2.ミラノ四重奏曲変ロ長調kv.159より第2楽章/モーツァルト 3.ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調op.26より第2楽章/ブルッフ 4.ピアノ協奏曲第2番へ短調op.21より第2楽章/ショパン 5.交響曲第6番ヘ長調「田園」第2楽章/ベートーヴェン 6.幻想曲ニ短調kv.397/モーツァルト | ||
モーツァルト・セラピー・シリーズ VOLUME.1 | |||
心にパワーを〜知性と学習のための音楽
| |||
SHM-6501 02-06-26 |
編:ドン・キャンベル 1.バイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216/ヴァイオリン:西崎崇子 カペラ・イストロポリターナ 2.ピアノ協奏曲第1番ニ長調 アレグロ K.107 /ピアノ:マルコム・ビルソン オールド・フェアフィールド・オーケストラ 3.ロンド―バイオリンとピアノのためのソナタ ヘ長調 K.376 /バイオリン:西崎崇子 ピアノ/ウルフ・ハーデン 4.ロンド―小夜曲 アレグロ K.525/カペラ・イストロポリターナ 5.ロードロン・ナイト・ミュージック第1番アンダンテ・グラディオーソ K.247/カペラ・イストロポリターナ 6.交響曲第14番イ長調 K.114/ノーザン室内管弦楽団 7.ディヴェルティメント ニ長調ブレスト K.136/カペラ・イストロポリターナ 8.バイオリン・コンチェルト第4番ニ長調 K.218/バイオリン:西崎崇子 カペラ・イストロポリターナ 9.教会ソナタ ハ長調 K.336/オルガン:ヤーノシュ・シェペシュティエーン | ||
リラクゼーション・クラシック | |||
ストレス時代の気分転換クラシック
| |||
F30G-20224 88-06-25 |
1.〈タンクレディ〉序曲(ロッシーニ)/オルフェウス室内管弦楽団 2.子守歌/こま(ビゼー)/ジョン・マルティノン、フランス国立放送管弦楽団 3.昔々(グリーグ)/エミール・ギレリス 4.ワルツ(ラフマニノフ)/ロリン・マゼール、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 5.ピアノ五重奏曲〈ます〉(シューベルト)/エミール・ギレリス、アマデウス弦楽四重奏団員 6.弦楽ソナタ第1番(ロッシーニ)/トマス・フューリ、カメラータ・ベルン 7.アレグロ(ヘンデル)/ハンネス&ヴォルフガング&ベルンハルト・ロイビン、サイモン・プレストン 8.シェエラザード(リムスキー=コルサコフ)/ロリン・マゼール、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 9.マズルカ第5番(ショパン)/タマーシュ・ヴァーシャーリ 10.ルーマニア民族舞曲(バルトーク)/オルフェウス室内管弦楽団 | ||
ライトリスニング名曲集〜リラクゼーション | |||
〜うるおい〜
| |||
非売品 2000 |
NTTコミュニケーションズ販促CD
| ||
マインド・コントロール・ミュージック | |||
ストレス解消
| |||
VICG-5302 93-08-21 |
“耳に聴こえない魔法のメッセージがあなたの潜在意識に深く潜入!”
アコースティック・ヴァージョン 音楽:大野恭史 | ||
ダイエット | |||
VICG-5115 91-01-21 |
"耳に聴こえない魔法のメッセージがあなたの潜在意識に深く潜入!" 音楽:大野恭史 | ||
呼吸法/イメージトレーニング | |||
恵愛病院
| |||
非売品 |
医療法人恵愛病院分娩室で使用する音楽。 陣痛〜出産をスムーズに乗り切るためのイメージ・トレーニング(ナレーション入り) 1.はじめに 2.呼吸法について 3.呼吸法1 4.呼吸法2 5.イメージトレーニング | ||
ESP〜リラクゼーション | |||
スペース・サウンド・シリーズ
| |||
GECA-1016 |
(インディーズ)グリーンエナジー 「NASAの宇宙探査機が送信してくるはるか宇宙からのデータ可聴域をサウンド化。聴いているだけで脳波をアルファ波に誘導します。 強力なリラクゼーション、能力開発用サウンドとしても使用できます。」解説より 「必ずオリジナルを使用してください。このCDの特殊信号はコピーできません。 車の運転中は使用しないで下さい。このサウンドはあなたを深いレベルに導くため、反応速度が遅くなります」 全部解説より | ||
α波 1/fのゆらぎ | |||
大地からのおくりもの
| |||
APCE-5044 89-12-05 |
注:ブックレット表紙斑点染み(微) 作・編曲:長谷川武 演奏:アルバトロス | ||
波のたわむれ | |||
APCS-5012 90-06-21 |
3面デジパック仕様 1時間ひたすら打ち寄せる“波の音” | ||
α波 1/fマインド・コントロール | |||
小鳥のハーモニー
| |||
AND-10001 |
“夜が白々と開けていき、暗黒から青の世界へ移る時、 白い朝もやの中から聴こえてくる小鳥たちのさえずり・・・”裏ジャケ解説より | ||
小川のせせらぎ | |||
AND-10002 |
“殺伐とした都会を抜け出し 自然の中に身をゆだねた時 森の中から聴えてくるのは心に侵み入る清流の音・・・”裏ジャケ解説より | ||
アルファ波分析による | |||
心身を美しくするバイオミュージック
| |||
SICL-2186 91-10-25 |
企画・監修:貫行子(バイオミュージック研究所所長・日本大学講師)
| ||
人に優しいアルファ波 | |||
里の香り〜水車の音
| |||
AND-10023 1993 |
(インディーズ)日本オーディオ 自然環境音(水車の音)+ラヴ・サウンズ(インストゥルメンタル)
| ||
ナチュラル・ヒーリング | |||
〜やすらぎ〜
| |||
VICG-5323 93-11-13 |
ビクター“ベスト・ワン〜決定版”シリーズ 音楽なし。全編ひたすら自然音のみ。 ●森〜リフレッシュ ●せせらぎ〜リラクゼーション ●波〜メディテーション | ||
アイソトニック・サウンド | |||
森
| |||
NSG-202 93-09-10 |
注:ディスク擦れ(微) 自然音+環境音楽 ●朝もやの中で ●森は生きている ●木漏れ日 ●風に誘われて | ||
コスモ・サウンド・シリーズ | |||
月からのメッセージ
| |||
KICS-326 93-06-23 |
“ゆったりと満ち欠けてゆく月。 そのリズムは、ストレスに満ちた日常から、あなたを解放します。”帯より ハワイのマウナ・ケア山頂で採取した月からのデータを工学博士鈴木松美氏が独自の専門的音響処理によりサウンド化。 | ||
特効音薬 | |||
サブリミナル効果による《安眠》
| |||
APCE-5340 93-12-16 |
音楽内容:波の音とスローテンポのインストゥルメンタル・ミュージック 効能:気がかりな事があり、落ち着いた気分になれない夜。 いつもより早く眠らなくてはならない場合。眠くならない夜。 | ||
胎教音楽〜赤ちゃんを眠りに誘う音楽 | |||
勝手にセット『トランジションズ』編
| |||
PRT-0081 95-03-21 PRT-0082 95-05-20 |
プロデュース:フレッド・J・シュワルツ 作曲・演奏:バート&ジョー・ウルフ 「赤ちゃんを眠りへ導き、出産時には母子双方のストレスを軽減するために開発製作されたプライマル・サウンド・セラピーCD」 出産指導家や赤ちゃんの成長を研究するプロの専門家推奨。 ※大人にとっても鎮静・睡眠作用があります。この音楽は、運転中には聴かないでください。 と、裏ジャケットに記載されています。 シリーズ2作品をまとめて。 ●トランジションズ ●トランジションズ2〜胎内宇宙 |
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |