テストプレス盤 | 見本盤/サンプル盤 |
特殊な商品です。ご購入の際には充分ご注意ご検討されることを強くお勧めいたします。 | ||
テストプレス盤とは? | ||
レコードディスクを製作(プレス)する“版”(スタンプ型)の完成度と音質・収録内容を確認するために、試験的に製作されるディスクです。 数十枚が製作され、関係者(アーティスト、音響エンジニア、レコード会社等)に配布して、このまま製品化してもいいかの了解をとるために使用されます。 製品化の了承がされていないという性質上、レコード店や放送局に宣伝配布される“見本盤”とは明確に区別されます。 | ||
仕様・形状 | ||
ディスク形状は一般のLP/EPと同様です。普通のプレーヤーで再生されます。 ラベル面は白無地にレコード番号のみが記載押印、又は手書きで歌手・作品名・収録内容が記載されます。レコード会社担当者名が押印されている場合もあります。
記載される番号は、製品化されるレコード番号と同一です。 流通段階では原則として、ジャケットはありません。(LPレコードにつきましてCODAではお届けの際白無地ジャケットに封入してお届けします) EPシングルはメーカー紙袋(カンパニー・スリーブ)のみとなります。 | ||
特徴(利点) | ||
いわゆる一番絞りであり、最も新鮮なプレスとなります。 関係者確認の際に収録内容変更や音質修正が行なわれると、テストプレス盤は世に出ないレア音源ということになります。 | ||
特徴(欠点) | ||
極稀に製造工程上のエラー(プレス版の不具合)がある場合は、正常に再生されない可能性があります。 | ||
【重要】CODAからの注意事項 | ||
CODAでご紹介しておりますテストプレス盤は、関係者による製造認可がされたかどうかの確認が取れておりません。 つきましては、上記『特徴(欠点)』でご案内した通り、製造上エラーで針飛びやノイズが出る 可能性がありますが、目立つ傷以外での全曲試聴確認はしておりません。 テストプレス盤での製造上の商品不具合につきましては、返品対応はいたしかねますので、予めご了承下さい。 |
テストプレス盤 | 見本盤/サンプル盤 |
見本盤とは? | ||||
生産が決定した上で、発売日直前に宣伝販売促進のために放送局やレコード小売店に無償配布されるレコードです。![]() | ||||
仕様・形状 | ||||
商品は一般のLP/EPと同様です。普通のプレーヤーで再生されます。 当時の発売状況によりジャケットはあったりなかったりさまざまです。 "臨時発売"の場合では正規のジャケットが出来上がる前に急遽音源のみを配布するため、原則としてジャケットはありません。 製品ジャケットに"見本盤"のシールが貼付されているる物もあります。 ディスク・ラベル仕様にはいろいろな種類があります。 | ||||
一般見本盤 | ||||
| ||||
白ラベル見本盤 | ||||
流通段階でジャケットのないLPレコードにつきましてCODAではお届けの際白無地ジャケットに封入してお届けします。 ジャケットなしのEPシングルはメーカー紙袋(カンパニー・スリーブ)のみとなります。 | ||||
特徴(利点) | ||||
テストプレス盤の次に新鮮なプレスとなります。 プレスは一般発売商品と同様で、音源内容に差異はありません。 | ||||
特徴(欠点) | ||||
白ラベルのみ、一部オークションなどで理不尽な高額取引される例がありますが、費用対効果を考えた場合あまり意味はありません。 | ||||
【重要】CODAからの注意事項 | ||||
市場流通数のみを鑑み、当店でも若干の価格差を設けておりますが、見本盤価値基準は個人差に因りますため、
将来的な希少価値を補償するものではありません。 特別な収集家の方を除き、当店ではあえて高額"見本盤"はお勧めしておりません。 | ||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |