高石友也 | |||||||||
フォーク・アルバム 第1集(SF版)
| |||||||||
SF-10005 1975 |
オリジナル・ファースト・アルバムの“SFシリーズ”再編集アルバム。
| ||||||||
坊や大きくならないで/フォーク・アルバム第3集 | |||||||||
SJV-405 1969 |
オリジナル・サード・アルバム ソロとしては最終作。 全曲コード譜
| ||||||||
高石友也ライブ | |||||||||
SM38-4014-5 |
注:中ジャケ斑点染み(微) SMS(サウンド・マーケティング・システム)“幻のフォークライブ傑作集”シリーズ '68年12月24日 大阪サンケイホールにおける実況録音 LP2枚組 | ||||||||
高石友也&ザ・ナターシャ・セブン | |||||||||
高石友也とザ・ナターシャ・セブン
| |||||||||
ETP-9061 1972 |
注:ジャケ斑点染み(小)、開口部上抜け修復。ディスク擦れ(小) “ナターシャ・セブン”名義でのオリジナル・ファースト・アルバム 初期Wジャケット版 「私を待つ人がいる」「陽のあたる道」「あしたになればね」他 初期細帯、歌詞カード(マンドリン講座)付き ¥3980 | ||||||||
陽気に行こう〜107ソング・ブック VOL.1 | |||||||||
ETP-63002 1976 |
『107ソング・ブック・シリーズ』VOL.1 〜オリジナル・カーター・ファミリーをお手本に編 全曲楽譜・コード付ブックレット付 SOLD OUT | ||||||||
陽のあたる道〜107ソング・ブック VOL.3 | |||||||||
ETP-63004 1976 |
『107ソング・ブック・シリーズ』VOL.3 〜オールド・タイミー&ブルー・グラス編 全曲楽譜・コード付ブックレット付 SOLD OUT | ||||||||
きれいな娘さん〜107ソング・ブック VOL.4 | |||||||||
ETP-63005 1976 |
『107ソング・ブック・シリーズ』VOL.4 ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ編 帯、全曲楽譜・コード付ブックレット付 SOLD OUT | ||||||||
春を待つ手紙〜107ソング・ブック VOL.5 | |||||||||
ETP-63006 1976 |
注:帯裏テープ修復痕 『107ソング・ブック・シリーズ』VOL.5 オリジナル・ソング編 「明日になればね」「春を待つ少女」「旅」「街」他 | ||||||||
ハンぷティ・ダンぷティ〜107ソング・ブック VOL.6 | |||||||||
ETP-63007 1976 |
『107ソング・ブック・シリーズ』VOL.6 マザー・グース編 全曲楽譜・コード付ブックレット付 SOLD OUT | ||||||||
京都・祇園祭・宵々山・顔見世コンサート | |||||||||
ETP-8279-80 1973 |
注:中ジャケ上部斑点染み(極微) '73年7月15日 京都円山野外音楽堂における実況録音盤 大型ポスター封入。 ゲスト:永六輔、木田高介、小坂一也、ドン・佐野、テネシー・シャンテー・ボーイズ
| ||||||||
ザ・ナターシャー・セブン | |||||||||
ヒット・エンド・ラン
| |||||||||
ETP-90167 1982 |
注:ディスク線擦れ(極微) “ザ・ナターシャー・セブン”単独名義でのオリジナル・ファーストアルバム | ||||||||
高石ともやとナターシャ・セブン、我夢土下座、山本よしき | |||||||||
フィールド・フォーク VOL.1 フロム中津川
| |||||||||
ETP-9070 1973 |
注:ディスク擦れ(小) '72年12月14日 中津川市文化会館における“我夢土下座リサイタル”実況録音 他 “ナターシャ・セブン”として初のお披露目公式録音。
| ||||||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |