小泉今日子 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
ゴーイング・ステディ | |||||||||
ボーイズ&ガールズ
| |||||||||
UKLB-010 1999 ![]() ![]() ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム カラー(クリア紫)ディスク | ||||||||
さくらの唄 | |||||||||
UKLB-025 2002 ![]() ![]() ![]() |
オリジナル・セカンド(ラスト)・アルバム LP2枚組。28ページ・ミニ・ブックレット封入 | ||||||||
銀杏ボーイズ | |||||||||
ドアー
| |||||||||
SKOOL-013 2007 ![]() ![]() ![]() |
“銀杏ボーイズ”名義でのオリジナル・ファースト・アルバム ※「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」と同時発売された。 LP2枚組。 カラー・ポスター封入。 | ||||||||
香坂みゆき | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
郷ひろみ | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
コークヘッド・ヒップスターズ | |||||||||
シャウト・アット・フォー・マイセルフ
| |||||||||
WHLP-0006 1998 ![]() ![]() |
4曲入12インチ・シングル ラストライヴ告知チラシ封入 | ||||||||
国生さゆり | |||||||||
ペップ・トーク
| |||||||||
28AH-2068 1986 ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム カラー8ページ・ブックレット | ||||||||
バランス・オブ・ハート | |||||||||
28AH-2138 1987 ![]() |
オリジナル・セカンド・アルバム カラー8ページ・ブックレット | ||||||||
トランジット | |||||||||
28AH-2214 1987 ![]() ![]() ![]() |
| ||||||||
COCO(谷口雅洋、伊藤豊昇) | |||||||||
ロケーション
| |||||||||
AF-7221 1983 ![]() ![]() |
注:ジャケ縁部退色(中) 見本盤 “COCO”名義で唯一のオリジナルアルバム 作詞:秋元康 他 参加:松尾一彦、大間ジロー(オフコース) | ||||||||
大将/心の銃 | |||||||||
『た』〜「大将」の項参照 | |||||||||
小坂忠 | |||||||||
ほうろう
| |||||||||
CD-7129-Z 1975 ![]() ![]() |
オリジナル4作目。 1st『ありがとう』と並ぶ代表作。 参加:細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、吉田美奈子、山下達郎、大貫妙子他 '80アルファ再発(ALR-4014)帯付 シングル・ジャケ SOLD OUT ★ | ||||||||
小坂明子 | |||||||||
あなた〜小坂明子の世界
| |||||||||
L-6095E 1974 ![]() ![]() |
注:歌詞カード斑点染み(微) オリジナル・デビュー・アルバム。 全曲楽譜付き。 | ||||||||
コーザ・ノストラ | |||||||||
ジョリー
| |||||||||
TFCJ-38312 1995 ![]() ![]() ![]() |
注:ディスク擦れ(微) リミックス5曲入り12インチ・シングル 歌詞 裏ジャケ記載
| ||||||||
越路吹雪 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小柴大造&エレファント | |||||||||
ルック・アライヴ
| |||||||||
ETP-90027 1980 ![]() | オリジナル・ファースト・アルバム。 | ||||||||
小島 | |||||||||
セクシー・ダイナマイト・ロックンロール
| |||||||||
CLA-1001 ![]() ![]() ![]() | インディーズ CASTLE | ||||||||
パンキッシュ・ロック・フューチャー | |||||||||
BVJS-24001 1999 ![]() ![]() ![]() | メジャー・ファースト・アルバム | ||||||||
マイナーリーグ/小島 | |||||||||
『ま』〜「マイナーリーグ」の項参照 | |||||||||
児島未散 | |||||||||
ベスト・フレンド
| |||||||||
28K-95 1985 ![]() |
注:帯右端部皺(小) 見本盤。 オリジナル・ファースト・アルバム 「セプテンバー物語(アルバム・バージョン)」他 | ||||||||
越美晴 | |||||||||
おもちゃ箱第一幕
| |||||||||
RVL-7211 1979 ![]() | デビュー曲「ラブステップ」第2弾「気まぐれハイウェイ」収録のファーストアルバム | ||||||||
オン・ザ・ストリート | |||||||||
RVL-8044 1980 ![]() |
オリジナル・セカンド・アルバム Wジャケット・サイズ・ピンナップ封入 | ||||||||
チュチュ | |||||||||
YLR-28011 1983 ![]() |
アルファYENレーベル移籍第1弾。 プロデュース:細野晴臣 | ||||||||
コスモス | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
ゴダイゴ | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
後藤久美子 | |||||||||
初恋に気づいて
| |||||||||
シングル盤「初恋に気づいて」「北風の約束」 LPジャケットにEP盤が入っています。特大ポスターは有りません。 特大ポスター封入版 ¥2480 | |||||||||
AN-1 1988
![]() | |||||||||
後藤次利 | |||||||||
ミスター・ベースマン
| |||||||||
VIH-6043 1979 ![]() ![]() |
注:歌詞カード染み(極微) ソロ・オリジナル・ファーストアルバム 参加:高橋幸宏、坂本龍一、鈴木茂、林立夫他 | ||||||||
シティ・トリックレス〜街の雫 | |||||||||
30AH-1843-44 1985 ![]() ![]() |
ソロ・オリジナル5作目 袋ジャケ、各内袋12インチ・シングル2枚組 | ||||||||
ブレス | |||||||||
15AH-1583 1983 ![]() |
見本盤 "FITZBEAT"販促ポスター・パンフ封入 シュリンク残し シール帯 プロデュース:藤原新也 | ||||||||
琴風豪規 | |||||||||
東京めぐり愛
| |||||||||
DSK-5017 1984 ![]() |
見本盤・白ラベル
| ||||||||
子供バンド | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
コーネリアス | |||||||||
96・69
| |||||||||
発売当時定価¥3500。2枚組全10曲 「69・96」のリミックス・アルバム。 「MOON WALK」他「69・96」の収録曲がリミックス・ヴァージョンで蘇えります。 発売時の宣伝チラシ添付。 | |||||||||
PSJR-9114-15 1996
![]() ![]() | |||||||||
小林明子 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小林旭 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小林麻美 | |||||||||
落葉のメロディー
| |||||||||
TP-8233 ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ汚れ小。 オリジナル・ファースト・アルバム。 「初恋のメロディー」他 | ||||||||
20才の愛 | |||||||||
TP-72015 ![]() ![]() |
ジャケに染み。 初恋のメロディ〜落ち葉のメロディー〜恋のレッスン・メドレー、ある事情 | ||||||||
クライフォトグラフ | |||||||||
28AH-1760 ![]() | 「雨音はショパンの調べ」他全10曲。作家陣に井上陽水、松任谷由実、加藤和彦、玉置浩二、加藤和彦他 | ||||||||
小林啓子 | |||||||||
あげます
| |||||||||
SKA-1028 1978 ![]() ![]() ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム
| ||||||||
ちょっと気分をかえて | |||||||||
SKA-1012 1977 ![]() ![]() ![]() |
オリジナル・サード・アルバム 「レイルウレイ・ララバイ(一枚のキップから)」「比叡おろし」「気分を出してもう一度」他 | ||||||||
小林幸子 | |||||||||
おもいで酒(LP)
| |||||||||
L-10148W 1979 ![]() ![]() ![]() |
注:ディスク線擦れ(微)
ジャケットサイズ・カラーピンナップ(3枚)封入 ¥2980 | ||||||||
幸子抄 | |||||||||
L-11011W 1978 ![]() |
注:歌詞カード斑点染み(極微) ジャケットサイズ・ピンナップ封入
| ||||||||
小林繁 | |||||||||
亜紀子
| |||||||||
C25A-0083 1980 ![]() | オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||
ゴー・バンズ | |||||||||
ハッスル-バン!バン!
| |||||||||
PSW-1001 1987 ![]() ![]() ![]() |
SWITCH 四人編成時代のインディーズ4曲入りミニ・アルバム。 愛をこめて、もっと!もっと! ハートアタックNO.1 シャイリー・キャンディー バレラはおせっかち サイン色紙〜5人寄書※真贋の鑑定保証はありません。 プロモ・ソノシート「愛をこめて、もっと!もっと!」 | ||||||||
小比類巻かほる | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小巻寛子 | |||||||||
北海小町〜演歌アルバム1
| |||||||||
30034-25 1982 ![]() ![]() |
注:ジャケ上部染み(小) 裏ジャケ斑点染み(小)
| ||||||||
こまどり姉妹 | |||||||||
こまどり物語
| |||||||||
ALS-5074 1968 ![]() ![]() |
こまどり姉妹歌手生活10周年記念盤 8頁冊子綴込み:歌詞、解説、思い出のアルバム、発売レコード一覧表 ナレーション入り
| ||||||||
魅力のすべて | |||||||||
ALW-13-4 1969 ![]() ![]() |
注:ジャケ・中ジャケ斑点染み(小) 解説・歌詞カード綴込み
| ||||||||
懐かしの歌声名曲集〜浅草姉妹 | |||||||||
NP-7034 1977 ![]() ![]() |
'77コロムビア“懐かしの歌声名曲集”シリーズ
| ||||||||
こまどりの未練ごころ(10inc) | |||||||||
AL-426 1963 ![]() ![]() ![]() |
10インチ盤。ペラ見開きジャケ
| ||||||||
小室等 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小室みつ子 | |||||||||
甘い予感
| |||||||||
AF-7036-A 1981 ![]() |
注:帯退色(小)、歌詞カード斑点染(小) オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||
あざやかな出逢い | |||||||||
AF-7084A 1981 ![]() | オリジナル・セカンド・アルバム | ||||||||
米米クラブ | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
小柳ルミ子 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
古谷野とも子 | |||||||||
メモリー
| |||||||||
SKA-1026 1978 ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ(小) ジャケ背下部剥れ(小) 裏ジャケ下部日付の書込 オリジナル・ファースト・アルバム 内紙袋 資料:当時の雑誌コラム切抜“特集小谷野とも子”(全オーナー収集)封入 | ||||||||
青春の片隅で | |||||||||
SKD-1040 1976 ![]() | オリジナル・セカンド・アルバム。 | ||||||||
フロム・インサイド | |||||||||
SKS-1025 1979 ![]() ![]() |
注:ジャケ、歌詞カード斑点染み(小) オリジナル4作目。 プロデュース:鈴木茂 参加:高橋幸宏、林立夫、小原礼、細野晴臣、坂本龍一、後藤次利 他 | ||||||||
小山茉美 | |||||||||
ゆ・れ・て
| |||||||||
JBX-25004 1982 ![]() | オリジナル・ファースト・アルバム。 | ||||||||
ポルカ・ドット・マジック“魔法の水玉模様” | |||||||||
JBX-25038 1984 ![]() ![]() ![]() |
鳥山明(ドラゴンボールetc)がジャケ歌詞イラストの他、2曲で作詞提供。 裏ジャケには村上ポンタ秀一他、参加ミュージシャンの似顔絵イラストが微笑ましい。 | ||||||||
'84 小山茉美 ライヴ | |||||||||
JBX-25048 1984 ![]() | '84年3月26日 東京新橋ヤクルトホールにおける実況録音盤。 | ||||||||
ゴールデン・カップス | |||||||||
リメンバー・ヨコハマ
| |||||||||
WTP-90132 1981 ![]() ![]() |
注:帯上下部各2cm程の破れ 見本盤 白ラベル。
| ||||||||
ゴールデン・ハーフ | |||||||||
ゴールデン・ハーフでーす!
| |||||||||
TP-8077 ![]() ![]() |
注:裏ジャケ擦れ(微) オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||
ゴールデン・ハーフ2 | |||||||||
TP-8183 ![]() ![]() |
注:ジャケ・盤ダメージ(小) 四人期。 「太陽の彼方」「チョット・マッテ・クダサイ」「ヘイ・ジュード」「ローズ・ガーデン」他 | ||||||||
アダム&イヴ〜ポール・アンカ、ニール・セダカを歌う | |||||||||
TP-9096 ![]() ![]() |
注:中ジャケ歌詞記載部、ディスクダメージ(小) 3人期。「ダイアナ」「恋の片道切符」「カレンダー・ガール」「オー・キャロル」他 | ||||||||
是方博邦(これかたひろくに) | |||||||||
KOBE KOREKATA
| |||||||||
VIH-28116 1983 ![]() |
見本盤 オリジナル・ファースト・アルバム ギター・インスト | ||||||||
コンディション・グリーン | |||||||||
ライフ・オブ・チェンジ
| |||||||||
WX-9001 1978 ![]() ![]() ![]() |
オリジナル・ファーストアルバム 見開きピンナップ兼歌詞カード | ||||||||
近藤正臣 | |||||||||
ひとりぼっちの部屋・植物誌
| |||||||||
CAL-3002 1971 ![]() ![]() |
ジャケットが無意味にブ厚い。 詳細不明。 | ||||||||
近藤真彦 | |||||||||
特集ページへ | |||||||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |