ザ・フォーク・クルセダーズ | |||||||||
紀元貳阡年(初)
| |||||||||
CP-8417 1968 ![]() ![]() ![]() |
メジャー・デビュー・アルバム。唯一のスタジオ録音盤。 見開きジャケ。解説・カラーピンナップ綴込み 初回赤盤。 「帰ってきたヨッパライ」「悲しくてやりきれない」他 帯付き 赤盤 SOLD OUT 2ndプレス(CTP-9022)帯なし ¥3280 | ||||||||
紀元貳阡年('83再) | |||||||||
ETP-40163 1983 ![]() ![]() |
“エキスプレス15周年”限定再発盤。 シングル・ジャケット。キャップ帯。 | ||||||||
当世今様民謡大温習会〜はれんちりさいたる | |||||||||
CPC-8001 1968 ![]() ![]() ![]() |
初回赤盤、ダブル・ジャケット 帯付き 赤盤 オリジナル紙内袋 SOLD OUT | ||||||||
さよならコンサート | |||||||||
CTP-9048 1969 ![]() ![]() ![]() |
注:ディスク線擦れ(小)、ジャケ擦れ皺(微) 再発盤。キャピトル新ラベル “解散コンサート”実況録音盤 8ページ・ブックレット 帯付 ¥3480 オリジナル初発盤 CPC-8003 帯なし ¥4480 オリジナル初発盤 CPC-8003 帯付き 初回赤盤 SOLD OUT | ||||||||
フォークル大百科事典 | |||||||||
CTP-72136 1969 ![]() ![]() ![]() |
注:ジャケ斑点染み(微)、帯側部破損(小) メンバー・ソロ楽曲を含む公式ベスト・アルバム
| ||||||||
カレッジ・ポップス・オリジナルストック1 | |||||||||
ETP-60160 ![]() ![]() |
東芝EMI“スペシャルヴォーカルコレクション・ベスト20”シリーズ
| ||||||||
ザ・フォーク・クルセダーズのすべて | |||||||||
CTP-7529-30 ![]() ![]() ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ(小) 幻の自主製作アルバム『ハレンチ』復刻ジャケット “デラックス・ダブル・シリーズ”再発盤
帯付:帯中央右20mm程の破損(欠損なし) ¥4480 初期盤(CTP-60043-4) 帯付 SOLD OUT | ||||||||
加藤和彦 | |||||||||
ぼくのそばにおいでよ
| |||||||||
EP-7729 1969 ![]() ![]() |
注:帯上部2cmほど破損。 ソロ・ファースト・アルバム。 | ||||||||
ガーディニア | |||||||||
DTP-72295 1978 ![]() ![]() |
注:帯表・裏斑点染み(極微) ソロ・オリジナル4作目 | ||||||||
パパ・ヘミングウェイ | |||||||||
K-10019W 1979 ![]() ![]() |
ソロ・5thアルバム。 ヨーロッパ三部作第1弾はバハマ諸島ナッソーとマイアミで録音。 参加ミュージシャン:坂本龍一、高橋幸宏、小原礼。 今はなき『シャズナ』がファースト・アルバム制作の際、この作品に敬意を込めて正式に許可をとりジャケット・デザインをコピーした | ||||||||
うたかたのオペラ | |||||||||
K-12001W 1980 ![]() ![]() |
ヨーロッパ三部作第2弾。西ベルリン録音。 初回盤:EP「アラウンド・ザ・ワールド(ダヴ・ヴァージョン)」封入。 EP無し ¥2280 | ||||||||
ベル・エキセントリック | |||||||||
K-12501W 1981 ![]() ![]() |
ヨーロッパ三部作完結。パリ録音。 因みにヨーロッパ三部作と総集編『アメリカン・バー』は未CD化。 | ||||||||
アメリカン・バー | |||||||||
K-6004 1982 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヨーロッパ三部作の総集編。 三枚のアルバムから12曲を選曲し、デジタル・リミックス・マスタリングしたベスト盤。
| ||||||||
ヴェネツィア | |||||||||
28AH-1791 1984 ![]() ![]() |
全作「あの頃、マリーローランサン」とこれは'82年(CD選書)'91年にソニーから辛うじてCD化されているが、CD店で見ることは稀。 今でも入手可能かどうかは未確認。 いずれにしても加藤和彦のソロ・アルバムはどれもジャケットが極めてお洒落なのです。 | ||||||||
キタヤマ・オ・サム(北山修) | |||||||||
ピエロのサム
| |||||||||
EP-7727 1969 ![]() ![]() |
ソロ・ファースト・アルバム。 歌と台詞によるミュージカル仕立ての珍盤。 | ||||||||
北山修 | |||||||||
ばあすでい・こんさあと
| |||||||||
ETP-72139 1971 ![]() ![]() |
再発シングルジャケット。 大阪毎日ホールにおける実況録音盤。 出演:はしだのりひことクライマックス、加藤和彦、ジローズ、谷村新司 オリジナル歌手の「あの素晴らしい愛をもう一度」ライブ・バージョンが聴ける唯一のアルバム。 初発ダブル・ジャケット盤(ETP-8114) 帯付き ジャケ汚れ(微) ¥5980 | ||||||||
35才バースデー・コンサート | |||||||||
ETP-90098 1981 ![]() ![]() |
注:ジャケ斑点染み(小)、帯中央折線 '81年6月19日 大阪サンケイ・ホールにおける実況録音盤 参加:小田和正(オフコース)、北川由美子(シモンズ)、杉田二郎、ザ・ナターシャ・セブン他 8ページ・ブックレット、本人の詳細な解説記載 | ||||||||
ファースト・アルバム 12枚の絵 | |||||||||
ETP-72193 1976 ![]() |
全オリジナル楽曲により、あえて『ファースト・アルバム』と題した作品。 旧友、加藤和彦と石川鷹彦のサポートを受けアコースティック・ギターだけの伴奏で、あくまでも詩世界で勝負した名盤。 | ||||||||
青春詩歌集 | |||||||||
ETP-90138 1981 ![]() |
セルフ・カバー集
| ||||||||
戦争を知らない子供たち〜北山修作詞集 | |||||||||
ETP-8108 1971 ![]() |
注:帯破れ修復 作詞提供作品のオリジナル楽曲集
| ||||||||
自切俳人(ジキルハイド)とヒューマン・ズー(北山修) | |||||||||
自切俳人のゴールデン・アルバム
| |||||||||
ETP-80091 1979 ![]() ![]() |
自切俳人名義唯一のオリジナル・アルバム。 ヒューマン・ズーはナターシャ・セブンと杉田二郎 | ||||||||
はしだのりひこ | |||||||||
たとえば光
| |||||||||
ETP-72197 ![]() ![]() | ソロ・ファースト・アルバム。 | ||||||||
はしだのりひことシューベルツ | |||||||||
未完成
| |||||||||
EP-7717 1969 ![]() ![]() |
ふぉーくる解散後のはしだが結成したシューベルツのファースト・アルバム。 「風」「さすらい人の子守唄」「日本の旅」他、テーマは『旅』 東芝初回赤盤 帯付き ¥4980 | ||||||||
しゅうべるつ・りさいたる | |||||||||
EP-7728 1969 ![]() ![]() |
注:中綴じピンナップ隅に画鋲穴有り 東京渋谷公会堂における実況録音盤。 初回赤盤 帯付き SOLD OUT | ||||||||
天地創造 | |||||||||
EP-7746 1970 ![]() |
オリジナル・サード・アルバム。 | ||||||||
さよならリサイタル | |||||||||
EP-7771 1970 ![]() ![]() |
メンバーの井上博が亡くなり解散コンサートの実況録音盤。 追悼の意味も込めて、井上博在籍時のライブ音源も含まれている。 | ||||||||
カレッジ・ポップス・オリジナル・ストック4 | |||||||||
ETP-60163 ![]() ![]() |
注:ジャケ隅に薄い染み
| ||||||||
はしだのりひことシューベルツのすべて | |||||||||
ETP-7503-4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
東芝エキスプレス“デラックス・ダブル・シリーズ”
帯付き ¥5980 | ||||||||
杉田二郎 | |||||||||
アパートメント1109
| |||||||||
ETP-8197 1972 ![]() |
ソロ・オリジナル・ファースト・アルバム 参加:日高富明(ガロ)、高中正義、山内テツ、柳田ヒロ、チト河内他 コーラスにデビュー前のオフコースが参加 | ||||||||
夢袋 | |||||||||
ETP-9112 1974 ![]() ![]() |
ソロ・オリジナル・サード・アルバム '74年2月河口湖畔山荘“サニーデ”にて収録。 参加:小田和正、鈴木康博、後藤次利、チト河内、石間秀樹、石川鷹彦、柳田ヒロ 他 | ||||||||
題名のない愛の唄 | |||||||||
注:帯裏修復 再発写真帯 全作詞:北山修 「積木」「男どうし」「マイ・カントリー」他 8ページ写真集封入 初期黒帯、写真集付 ¥2280 帯、写真集なし ¥1480 | |||||||||
ETP-72094 1975
![]() | |||||||||
前夜 | |||||||||
ETP-72210 1976 ![]() | 「マイ・ハート」「君住む街」「僕たちの箱舟」「ワン・ペニー」他 | ||||||||
ジローズ | |||||||||
ジローズ登場〜戦争を知らない子供たち
| |||||||||
ETP-8067 1971 ![]() ![]() |
オリジナル・デビュー・アルバム。 初回赤盤 | ||||||||
新しい唄/ジローズ2 | |||||||||
ETP-8135 1971 ![]() ![]() |
注:ジャケ染み(微) オリジナル・セカンド・アルバム 帯付き ¥2780 | ||||||||
最後の唄/ジローズ3 | |||||||||
ETP-8166 1972 ![]() ![]() |
サード・アルバムで最後のスタジオ録音盤。 帯付き ¥2780 | ||||||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |