パイクス・ピーク(PIKE'S PEAK) | |||||||||||||||||
オール・アラウンド・マイ・シティ
| |||||||||||||||||
RDSV-002 1999 ![]() ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ(微) オリジナル・ファーストアルバム | ||||||||||||||||
倍賞千恵子 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
ハイ・スタンダード | |||||||||||||||||
GROWING UP
| |||||||||||||||||
FAT-534 1995 ![]() ![]() ![]() |
(米)A FAT WRECK CHORDS “グローイング・アップ” オリジナル・ファースト・アルバム 歌詞カード付 | ||||||||||||||||
ANGRY FIST | |||||||||||||||||
FAT-555 1997 ![]() ![]() ![]() |
(米)A FAT WRECK CHORDS “アングリー・フィスト” ※日本版CDとは収録内容が違います オリジナル・セカンドアルバム 歌詞カード付 | ||||||||||||||||
メイキング・ザ・ロード | |||||||||||||||||
POD-014 1999 ![]() ![]() | オリジナル・サード・アルバム | ||||||||||||||||
ラヴ・イズ・ア・ビューティフル | |||||||||||||||||
PZJA-2 2000 ![]() ![]() |
注:ディスク線擦れ(小) 4曲入12インチ・シングル ディス・イズ・ラヴ マイ・ファースト・キッス キャッチ・ア・ウェイヴ キャント・ヘルプ・フォーリン・イン・ラヴ | ||||||||||||||||
灰田勝彦 | |||||||||||||||||
歌は永遠に〜灰田勝彦のすべて
| |||||||||||||||||
SJV-20006 1981 ![]() ![]() |
| ||||||||||||||||
永遠の歌声〜灰田勝彦のすべて | |||||||||||||||||
SJV-844-5 1976 ![]() ![]() |
ビクター“ツイン・デラックス'76”シリーズ 裏広告キャップ帯
| ||||||||||||||||
パイパー | |||||||||||||||||
ジェントル・ブリーズ
| |||||||||||||||||
YV27-1004 1983 ![]() ![]() |
注:ジャケ斑点染み(微) 見本盤 “ユピテル”見開き販促パンフレット付 オリジナル・セカンド・アルバム "パイパーなら、グッド・イナフ" 歌詞カード兼用帯 コーラス&コーラス・アレンジ:村田和人 コンピューター・ドラム・プログラミング:鳥山雄司 | ||||||||||||||||
ハイ・ファイ・セット | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
ザ・ハイロウズ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
バウワウ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
ハウンド・ドッグ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
バオバブ・シンガーズ | |||||||||||||||||
『その他』〜「サウンドトラック」〜「アニメ」「オムニバス」ページ参照 | |||||||||||||||||
萩尾望都 | |||||||||||||||||
萩尾望都1.エトランゼ
| |||||||||||||||||
SJA-20114 1979 ![]() ![]() |
作詞・作曲:萩尾望都、木田高介 唄・ナレーション:萩尾望都 CODA備考:萩尾望都だから、余程『アニメ』の項目に入れようかと悩んだけれど、どう考えても アニメ作品のサントラではなく"歌った人が漫画家だっただけ"という見解で『通常邦楽』にしてます。 | ||||||||||||||||
萩原健一 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
バクチク | |||||||||||||||||
タブー
| |||||||||||||||||
BT-2 1989 ![]() ![]() |
注:ディスク擦れ(微) シール帯ジャケ貼付 オリジナル・サード・アルバム ダブル・ジャケット 両面ピクチャー・ディスク(無プレス)封入 | ||||||||||||||||
白鳥座 | |||||||||||||||||
白鳥座
| |||||||||||||||||
FFR-12502 1982 ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム。 さだまさしの実妹"さだれい子"を中心に結成された4人組。 メンバーの直筆メッセージ、全曲楽譜付き。 プロデュース:さだまさし 「かもめ」「心にスニーカーをはいて」他 | ||||||||||||||||
爆風スランプ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
はしだのりひこ(シューベルツ) | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
橋幸夫 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
バズ(BUZZ) | |||||||||||||||||
バズ〜ケンとメリー
| |||||||||||||||||
SKA-1021 1978 ![]() ![]() |
'78キング"POP SHOP"再発盤 オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||||||||||
バザール | |||||||||||||||||
SKS-1031 1979 ![]() ![]() ![]() |
注:ジャケ斑点染み(微) '79キング初期盤 大型ポスター封入
'82キング・ジャケット新装再発盤(K22A-307)帯付 ¥2280 | ||||||||||||||||
バズ・ライブ | |||||||||||||||||
SKA-1022 1978 ![]() ![]() |
'78キング“ポップ・ショップ・ビッグ・キャンペーン”再発盤 シングル・ジャケット '73年6月11日新宿厚生年金小ホールにおける実況録音 演奏:サディスティック・ミカ・バンド(ミカ抜き) | ||||||||||||||||
パズ(PAZZ) | |||||||||||||||||
バナナフィッシュ
| |||||||||||||||||
28AH-2223 1987 ![]() ![]() |
注:ジャケ上部斑点染み(微) シール帯 ジャケ(左下)貼付 “PAZZ”名義で唯一のオリジナルアルバム | ||||||||||||||||
ハスキング・ビー | |||||||||||||||||
グリップ
| |||||||||||||||||
POD-007 1996 ![]() ![]() |
インディーズ PIZZA OF DEATH オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||||||||||
プット・オン・フレッシュ・ペイント | |||||||||||||||||
INIR-0001 1998 ![]() ![]() |
インディーズ INI オリジナル・セカンド・アルバム。 内紙袋。クリア・グリーン・ディスク | ||||||||||||||||
フォー・カラー・プロブレム | |||||||||||||||||
INIR-0007 2001 ![]() ![]() |
インディーズ INI オリジナル・サード・アルバム。 内紙袋。 | ||||||||||||||||
長谷川きよし | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
長谷川孝水 | |||||||||||||||||
日々の泡
| |||||||||||||||||
28-3H-102 1983 ![]() ![]() |
見本盤 シュリンク残し シール帯 唯一のオリジナル・アルバム | ||||||||||||||||
畠山みどり | |||||||||||||||||
懐しの歌声デラックス
| |||||||||||||||||
ALS-7032 1973 ![]() ![]() |
注:中ジャケ斑点染み(小) 中ジャケ曲目部にチェックの書込み
| ||||||||||||||||
畠田理恵 | |||||||||||||||||
プルミエ
| |||||||||||||||||
L-12610 1987 ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム カラー8ページ写真集封入 | ||||||||||||||||
畑中葉子 | |||||||||||||||||
白日夢
| |||||||||||||||||
SJX-30066 1981 ![]() ![]() ![]() |
○○ペット女優として人気絶頂の畑中葉子が可憐な色気たっぷりの唄とおしゃべりで綴る異色アルバム カラーNUDEピンナップ兼歌詞カード。裏ジャケNUDE。 | ||||||||||||||||
畑中葉子・平尾昌章 | |||||||||||||||||
カナダからの手紙(LP)
| |||||||||||||||||
SJX-20056 1978 ![]() |
| ||||||||||||||||
あがた森魚&はちみつぱい | |||||||||||||||||
『あ』〜「あがた森魚」の項参照 | |||||||||||||||||
ザ・バッキャローズ | |||||||||||||||||
12人の演歌野郎狂演
| |||||||||||||||||
ML-502 ![]() ![]() ![]() |
注:裏ジャケ斑点染み(小)
| ||||||||||||||||
バックドロップボム | |||||||||||||||||
マイクロマキシマム
| |||||||||||||||||
INIR-0005 2000 ![]() ![]() ![]() |
注:ディスク1-B面線擦れ(小) オリジナル・ファースト・フル・アルバム LP2枚組 | ||||||||||||||||
ニップ・ソング | |||||||||||||||||
INIR-0013 2003 ![]() ![]() |
注:ジャケ右上剥れ(小) LP2枚組。歌詞、中ジャケ記載 オリジナル・セカンド・アルバム | ||||||||||||||||
リフィックス(REFIXX) | |||||||||||||||||
INIR-0009 2002 ![]() ![]() ![]() ![]() |
LP2枚組 メンバー選曲リミックス集 | ||||||||||||||||
ラフ・イントロダクション・フォー・ザ・ネクスト | |||||||||||||||||
INIR-0002 1999 ![]() ![]() |
4曲入12インチ・シングル フロウ(イッツ・ライク・ザット) ターン・オン・ザ・ライト ブラック・スカイ・ゴーズ・アゲイン ブラック・スカイ・ゴーズ・アゲイン(インストゥルメンタル) | ||||||||||||||||
バック・ドロップ・ボム VS エコー | |||||||||||||||||
ソウル・キャンプ VOL.2
| |||||||||||||||||
MFJA-4 1997 ![]() ![]() ![]() |
注:ディスク線擦れ(小) 5曲入12インチ・シングル ●バック・ドロップ・ボム 1.ザッツ・ザ・ウェイ・ウィ・ユニティ 2.ブレス ●エコー 1.インストゥルメンタル〜見えない世界を越えて 2.スウォール・オブ・インサイド 3.イフ・ゼア・イズ・ノー・ウインド・リーヴ・ウィル・ノット・ムーヴ | ||||||||||||||||
ザ・バッヂ | |||||||||||||||||
タッチ
| |||||||||||||||||
25RL-0001 1983 ![]() ![]() |
デビュー・アルバムにして唯一のスタジオ録音盤。 | ||||||||||||||||
バッド・ホップ | |||||||||||||||||
バッド・ホップ・フォーエヴァー
| |||||||||||||||||
WPCL-10216-9 24-08-28 ![]() ![]() |
エンボス外紙箱入り LP4枚組(2LP各ジャケットX2セット) ターンテーブル・マット(2種)封入
| ||||||||||||||||
はっぴいえんど | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
はつみ・ひとみ | |||||||||||||||||
はつみ・ひとみのマイ・ミュージック VOL.1〜エモーション
| |||||||||||||||||
VV-5002 1977 ![]() ![]() |
注:帯中央部折線 オリジナル・ファーストアルバム 「花時計」「愛の風景」他 | ||||||||||||||||
パティ | |||||||||||||||||
ファー・アウェイ
| |||||||||||||||||
EWS-81346 1980 ![]() ![]() |
注:ジャケ染み(極微) オリジナル・ファースト・アルバム 「太陽のユートピア」他 | ||||||||||||||||
BATTI BAAS | |||||||||||||||||
『そ』〜「ソウルヘッド」の項参照 | |||||||||||||||||
バード | |||||||||||||||||
バード
| |||||||||||||||||
AIJT-5048-50 1999 ![]() |
12インチ・シングル3枚組みボックス・セット
24ページ・ブックレット プロデュース:大沢伸一
| ||||||||||||||||
君の音が聴こえる場所へ | |||||||||||||||||
AIJT-5040 1999 ![]() ![]() | 4曲入り12インチ・シングル | ||||||||||||||||
空の瞳 | |||||||||||||||||
AIJT-5045 1999 ![]() ![]() | 4曲入り12インチ・シングル | ||||||||||||||||
満ちてゆく唇 | |||||||||||||||||
AIJT-5047 1999 ![]() ![]() | 4曲入り12インチ・シングル | ||||||||||||||||
HARDSELL VS SHIN(邦) | |||||||||||||||||
PIANO TRACKS EP'
| |||||||||||||||||
PLT-002 2004 ![]() ![]() ![]() |
(インディーズ)PLUS シン・ニシムラ メーカー・ジャケット 2曲入り12インチ・シングル ●HARDSELL ●SHIN | ||||||||||||||||
ハートビーツ | |||||||||||||||||
ダンス・ザ・ナイト・アウェイ
| |||||||||||||||||
AF-7145 1982 ![]() ![]() |
オリジナル・ファーストアルバム 参加:橋本一子、藤本敦夫 他 | ||||||||||||||||
バナナ・エレクターズ | |||||||||||||||||
バナナ・エレクターズ
| |||||||||||||||||
SFTRI-569 1998 ![]() ![]() ![]() ![]() |
唯一のオリジナル・アルバム 限定カラー(クリア・イエロー)ディスク | ||||||||||||||||
バナナ・シェイクス(BANANA SHAKES) | |||||||||||||||||
桜道
| |||||||||||||||||
PXLP-062 2001 ![]() ![]() |
オリジナル・サード・アルバム シュリンク残し。 | ||||||||||||||||
ハニー&ビーボーイズ | |||||||||||||||||
バック・トゥ・フリスコ
| |||||||||||||||||
MOON-28041 1987 ![]() ![]() |
見本盤。 メンバー:山本圭右、平松絵里(愛理)、西司、村田和人 参加:センチメンタル・シティ・ロマンス | ||||||||||||||||
はにわちゃん | |||||||||||||||||
かなしばり
| |||||||||||||||||
28AH-1770 1984 ![]() ![]() | 仙波清彦、久米大作率いる音楽集団。 | ||||||||||||||||
羽丘じん | |||||||||||||||||
向う岸から
| |||||||||||||||||
SF-10047 1975 ![]() |
オリジナル・セカンドアルバム 「ためらい」「愛はヴィオロン」他 | ||||||||||||||||
バービーボーイズ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
パフィー | |||||||||||||||||
ザ・ベリー・ベスト・オブ・パフィー(LP)
| |||||||||||||||||
SYUM-0162-3 2000 ![]() ![]() ![]() ![]() |
中ジャケ歌詞記載 ジャケットサイズ・ピンナップ封入
| ||||||||||||||||
フィーヴァー・フィーヴァー | |||||||||||||||||
SYUM-0111-2 1999 ![]() ![]() |
オリジナル・サードアルバム 袋ジャケ LP2枚組 シュリンク残し シール帯 | ||||||||||||||||
浜崎あゆみ | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
浜田金吾 | |||||||||||||||||
マグショット
| |||||||||||||||||
MOON-28012 1983 ![]() ![]() |
見本盤。 ソロ・オリジナル通算5作目 MOON移籍第2弾。 | ||||||||||||||||
浜田省吾 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
浜田麻里 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
浜田良美 | |||||||||||||||||
いつのまにか君は(LP)
| |||||||||||||||||
AV-3021 1975 ![]() ![]() |
注:ディスク擦れ(小)B面目立つ擦れ線有り オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||||||||||
早川めぐみ | |||||||||||||||||
秘密警察
| |||||||||||||||||
WTP-90314 1985 ![]() |
デビュー・アルバム 演奏:山本恭司(バウワウ)、北島健二、成瀬喜博、難波弘之他 | ||||||||||||||||
ホット・レディー | |||||||||||||||||
WTP-90362 1985 ![]() |
サード・アルバム。 B'zとしてデビュー前の松本孝弘がギターで参加 | ||||||||||||||||
早川義夫 | |||||||||||||||||
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう
| |||||||||||||||||
SM20-4130 1980 ![]() ![]() |
'80SMS(サウンド・マーケティング・システム)“闇愚等音盤倶楽部傑作集”再発盤 赤帯 ソロ・オリジナル・ファーストアルバム '94年復帰までは唯一のソロ・オリジナルアルバム ★ | ||||||||||||||||
林哲司 | |||||||||||||||||
サマー・ワイン
| |||||||||||||||||
VIH-28023 1980 ![]() ![]() |
見本盤 オリジナル・サードアルバム | ||||||||||||||||
林寛子 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
林隆三 | |||||||||||||||||
ピアノ・マン
| |||||||||||||||||
28HB-10 1985 ![]() ![]() |
※歌詞カード欠損 ファーストアルバム | ||||||||||||||||
早瀬優香子 | |||||||||||||||||
躁鬱〜SO-UTSU
| |||||||||||||||||
28SL-3 1986 ![]() |
注:帯・歌詞カード斑点染み(微) オリジナル・ファースト・アルバム 作詞:秋元康 他 | ||||||||||||||||
早瀬ルミナ | |||||||||||||||||
甘い暴力
| |||||||||||||||||
AF-7214-B 1983 ![]() ![]() |
注:ジャケ縁部退色(微) 見本盤。白ラベル オリジナル・ファースト・アルバム。 参加:北島健二、山本恭司、長戸大幸、樋口宗孝、織田哲郎 ほか | ||||||||||||||||
早見優 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
原あつこ | |||||||||||||||||
夢うつつ(LP)
| |||||||||||||||||
S-7098 1980 ![]() ![]() |
オリジナル・ファーストアルバム 裏ジャケ歌詞記載 | ||||||||||||||||
パラシュート | |||||||||||||||||
ハエレ・マイ
| |||||||||||||||||
C28A-0167 1981 ![]() |
オリジナル・サード・アルバム。 今剛、松原正樹の超絶ツイン・ギター。 | ||||||||||||||||
シルヴィア | |||||||||||||||||
C25Y-0021 1982 ![]() |
シール帯ジャケ貼付 斉藤ノブ、林立夫、井上鑑他一流ミュージシャンによるスーパー・バンド。 | ||||||||||||||||
ザ・ベスト・オブ・パラシュート | |||||||||||||||||
C20Y-0064 1984 ![]() ![]() |
| ||||||||||||||||
原久美子 | |||||||||||||||||
アンハピー・バースデイ
| |||||||||||||||||
28MK-0018 1981 ![]() |
オリジナル・サード・アルバム ※同名の女性アイドル・タレントとは別人ですよ。 '05年にお亡くなりになった盲目のジャズ、ソウル・シンガー。 | ||||||||||||||||
原田真二(&クライシス) | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
原田知世 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
原田芳雄 | |||||||||||||||||
ジャスト・サム・ブルース
| |||||||||||||||||
DSK-8002 1981 ![]() ![]() |
注:ジャケ上部斑点染み(微) オリジナル・サードアルバム プロデュース:宇崎竜童 演奏:ダウン・タウン・ファイティング・ブギ・ウギ・バンド | ||||||||||||||||
Oh!Yeah!! ブルース・パラダイス | |||||||||||||||||
DSK-8003 1982 ![]() ![]() |
オリジナル4作目(除・ベスト、ライヴ) プロデューズ:宇崎竜童 | ||||||||||||||||
イッツ・オーライ | |||||||||||||||||
DSK-4003 ![]() |
オリジナル5作目。ブルース・ベスト・アルバム キリンライトビールCM曲「イッツ・オーライ」、「横浜ホンキー・トンク・ブルース」他 | ||||||||||||||||
原真祐美 | |||||||||||||||||
ソルフェージュ
| |||||||||||||||||
AF-7218 1983 ![]() ![]() |
オリジナル・ファースト・アルバム 見開きカラー歌詞カード | ||||||||||||||||
原みどり | |||||||||||||||||
MIDO
| |||||||||||||||||
AF-7454 1987 ![]() | シュリンク残し。シール帯 | ||||||||||||||||
原由子 | |||||||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||||||
パル | |||||||||||||||||
「その他」→「サントラ/テレビ」→「ちょっとマイウェイ」参照 | |||||||||||||||||
パール | |||||||||||||||||
パール
| |||||||||||||||||
28AH-2137 1987 ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ(極微) オリジナル・ファースト・アルバム。 "ショータ"こと田村直美が在籍したロック・バンド シュリンク残し。シール帯。 ¥2480 | ||||||||||||||||
セカンド | |||||||||||||||||
28AH-2231 1987 ![]() ![]() |
注:ジャケ擦れ(小) 歌詞カード皺(微) “We'll just keep singin' till our spirits are out” オリジナル・セカンド・アルバム。 シュリンク残し。シール帯。 SOLD OUT | ||||||||||||||||
E=MC2 | |||||||||||||||||
15AH-8001 1988 ![]() |
4曲入りミニ・アルバム。 シュリンク残し。シール帯 1.Step Out Of The Road 2.アコースティック・レディ 1.Bluesをやらないかい 2.Wild & Sugar | ||||||||||||||||
バルザック | |||||||||||||||||
13ステアウェイ〜ザ・チルドレン・オブ・ザ・ナイト
| |||||||||||||||||
PXLP-025 1998 ![]() ![]() |
注:厚ビニール袋抜け(中) ピクチャー・ディスク ジャケ・シート(悪名新聞)付き オリジナル・サード・アルバム | ||||||||||||||||
全能ナル無数ノ眼ハ死ヲ指サス | |||||||||||||||||
PXLP-056 2000 ![]() ![]() |
オリジナル4作目 LP2枚組。両カラー(クリア・レッド)ディスク ジャケット・イラスト:丸尾末広 | ||||||||||||||||
ソバット(SOBUT)/バルザック(BALZAC) | |||||||||||||||||
『そ』〜「ソバット」の項参照 | |||||||||||||||||
ハルメンズ | |||||||||||||||||
特集『戸川純』ページへ | |||||||||||||||||
パンタ | |||||||||||||||||
浚渫(サルヴェージ)
| |||||||||||||||||
VIH-28141 1983 ![]() ![]() | “パンタ&HAL”活動を経て、ソロ・スウィート路線からロック復帰作品 | ||||||||||||||||
反逆の軌跡 | |||||||||||||||||
VIH-28214 1985 ![]() ![]() | 第二期ソロの三枚目 | ||||||||||||||||
パンタ&HAL | |||||||||||||||||
マラッカ
| |||||||||||||||||
FLD-10013 1979 ![]() |
注:ジャケ上部斑点染み(小) 見本盤(レーベルに『D.P』シール貼付) 頭脳警察解散後、ソロ2枚を経て“パンタ&HAL”名義でのオリジナル・ファースト・アルバム。 | ||||||||||||||||
パンダフル・ハウス | |||||||||||||||||
特集『かぐや姫』ページへ | |||||||||||||||||
ばんばひろふみ | |||||||||||||||||
ひとり海へ還る
| |||||||||||||||||
253H-9 1979 ![]() |
“バンバン”解散後“ホットスタッフ”を経て
ソロ・オリジナル・ファースト・アルバム。 「SACHIKO」他 | ||||||||||||||||
今はまだドリーマー | |||||||||||||||||
28-3H-101 1983 ![]() |
見本盤 シュリンク残し キャップ帯 ソロ・オリジナル4作目 「あの素晴しい愛をもう一度」「速達」ほか | ||||||||||||||||
バンバン | |||||||||||||||||
ザ・ベスト
| |||||||||||||||||
25AH-616 1978 ![]() ![]() ![]() |
| ||||||||||||||||
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |