映画 | 舞台/ミュージカル | 宝塚歌劇 |
宝塚関連(アナログLP) | |||||||||||||
宝塚 不滅の名曲集 | |||||||||||||
ザ・タカラヅカ '60〜'73
| |||||||||||||
AX-8076 1970 |
●A面 1.華麗なる千拍子『幸福を売る人/明石照子』 2.シャイニング・ナウ『ラブ・ラブ・ラブ/真帆志ぶき』 3.マイ・アイドル『マイ・アイドル/那智わたる』 4.タカラジェンヌに栄光あれ/麻鳥千穂,如月美和子 5.霧深きエルベのほとり『霧深きエルベのほとり/内重のぼる』 6.エスカイヤ・ガールズ『エスカイヤ・ガールズ/美和久百合』 7.宝塚名曲選『宝塚音頭/八汐路まり』 8.パレード・タカラヅカ/笹順子 9.ジョイ『ジョイ/甲にしき』 ●B面 1.ボン・ビアン・パリ『ボン・ビアン・パリ/上月晃』 2.タイム・マップ『タイム・マップ/古城都』 3.タイム・マップ『パリ・シャンゼリゼより /古城都,大滝子,笹順子,初風諄 4.シャイニング・ナウ『シャイニング・ナウ/初風諄,大原ますみ 5.タイム・マップ『黒い瞳/南原美佐保,笹順子』 6.宝塚名曲選『筏流し/水はやみ』 7.サンライズ・アゲイン『サンライズ・アゲイン/郷ちぐさ』 8.ドリーム・ア・ドリーム『さよなら宝塚/麻島千穂』 | ||||||||||||
宝塚歌劇主題歌集 | |||||||||||||
栄光のタカラヅカ'78
| |||||||||||||
AX-8096 1978 |
1977年度宝塚歌劇全主題歌集 裏ジャケ歌詞記載 ●A面 1.ザ・レビュー『ザ・レビュー/汀夏子』 2.わが愛しのマリアンヌ『わが愛しのマリアンヌ/榛名由梨』 3.風と共に去りぬ『水色の愛/鳳蘭』 4.マンハッタン・ラグ『マンハッタン/汀夏子』 5.風と共に去りぬ『君はマグノリアの花の如く/鳳蘭』 6.ル・ピエロ『僕の愛/安奈淳』 7.ザ・レビュー『ビバ!タカラヅカ/安奈淳』 8.ザ・レビュー『すみれの花咲く頃/高宮沙千,麻美れい』 ●B面 1.宝舞抄『花音頭/合唱』 2.朱雀門の鬼『たんなたんな/銀あけみ』 3.鶯歌春『鶯歌春/汀夏子』 4.あかねさす紫の花『紫に匂う花/汀夏子』 5.ザ・レビュー『夢人/安奈淳』 6.ボーイ・ミーツ・ガール『ボーイ・ミーツ・ガール/榛名由梨』 7.テームズの霧に別れを『テームズの霧に別れを/鳳蘭』 8.セ・マニフィーク『セ・マニフィーク/鳳蘭』 9.風と共に去りぬ『さよならは夕映えの中で/榛名由梨』 | ||||||||||||
栄光のタカラヅカ'79 | |||||||||||||
AX-8128 1979 |
1978年度宝塚歌劇全主題歌集 裏ジャケ歌詞記載 ●A面 1.風と共に去りぬ『真紅に燃えて/汀夏子』 2.風と共に去りぬ『愛のフェニックス/麻実れい』 3.風と共に去りぬ『明日になれば/安奈淳』 4.風と共に去りぬ『そよ風の青春/安奈淳』 5.祭りファンタジー『祭りファンタジー/榛名由梨』 6.マイ・ラッキー・チャンス『マイ・ラッキー・チャンス/榛名由梨』 7.誰がために鐘は鳴る『幸せの鐘の鳴る日/鳳蘭』 8.誰がために鐘は鳴る『バレンシアの想い出/高宮沙千,鳳蘭』 9.丘の上のジョニー『丘の上のジョニー/汀夏子』 ●B面 1.センセーション『センセーション!/汀夏子』 2.隼別王子の叛乱『ときめく恋/榛名由梨』 3.ラブ・メッセージ『愛のメッセージ/榛名由梨』 4.エコーズ(絵光図)『虹色のパステル/松あきら』 5.遙かなるドナウ『ロマンス/松あきら』 6.セ・シャルマン『セ・シャルマン/鳳蘭』 7.祭りファンタジー『宝塚歌劇マーチ/初舞台生』 | ||||||||||||
栄光のタカラヅカ〜'82 | |||||||||||||
25AH-1398 1982 |
“1981年度宝塚歌劇全主題歌集” 月組:新源氏物語『紫のゆかりの恋/榛名由梨』 月組:ジャンピング!『ジャンピング!/大地真央』 星組:ラ・ビ・アン・ローズ『恋は花模様/瀬戸内美八』 星組:小さな花がひらいた『焼野の中で/峰さを理』 花組:宝塚春の踊り『アイ・ラブ・タカラヅカ音頭/松あきら』 花組:ファースト・ラブ『ファースト・ラブ/順みつき』 雪組:彷徨のレクイエム『彷徨のレクイエム/寿ひずる』 雪組:彷徨のレクイエム『挽歌/麻実れい』 月組:白鳥の道を越えて『白鳥の道を越えて/榛名由梨』 月組:ザ・ビッグ・アップル『アイ・ラブ・ビッグ・アップル/大地真央』 星組:クレッシェンド『愛のクレッシェンド/峰さを理』 花組:エストレリータ・愛の星くず『エストレリータ・愛の星/松あきら』 花組:ジュエリー・メルヘン『ジュエリー・メルヘン/順みつき』 雪組:かもめ翔ぶ海『かもめの海/麻実れい』 雪組:サン・オリエント・サン『サン・オリエント・サン/寿ひずる』 | ||||||||||||
84年版 | |||||||||||||
TMP-1074 1984 |
注:歌詞カード皺(極微) 1-2月星組 祝いまんだら『七十周年音頭/星組コーラス』 プラスワン『プラスワン/峰さを理』 2-3月花組 琥珀色の雨にぬれて『琥珀色の雨にぬれて/高汐巴』 ジュテーム『ジュテーム/大浦みずき』 3-5月雪組 風と共に去りぬ『さよならは夕映えの中で/麻実れい』 風と共に去りぬ『君はマグノリアの花の如く/平みち』 5-6月月組 沈丁花の細道『沈丁花の細道/大地真央』 ザ・レビューU『この愛よ永遠に/剣幸』 6-8月星組 我が愛は山の彼方に『我が愛は山の彼方に/峰さを理』 ラブ・エキスプレス『ラブ・エキスプレス/山城はるか』 8-9月花組 名探偵はひとりぼっち『名探偵はひとりぼっち/高汐巴』 ラ・ラ・フローラ『ラ・ラ・フローラ/大浦みずき』 9-11月雪組 千太郎纏しぐれ『纏しぐれ/麻実れい』 フル・ビート『ザ・ヒーロー/平みち』 11-12月月組 ガイズ&ドールズ『GUYS & DOLLS(野郎どもと女達)/剣幸』 ガイズ&ドールズ『LUCY BE A LADY(運命よ、今夜は女神らしく)/大地真央』 | ||||||||||||
85年版 | |||||||||||||
TMP-1098 1985 |
1-2月雪組 夢夢幻『花の夢/平みち」』 はばたけ黄金の翼よ『あゝ君を愛す/麻実れい』 2-3月星組 哀しみのコルドバ『哀しみのコルドバ/峰さを理』 ルミエール『ルミエール/峰さを理』 3-5月花組 愛あれば命は永遠に『愛あれば命は永遠に/高汐巴』 愛あれば命は永遠に『あなたに/大浦みずき』 5-6月月組 二都物語『思い出は遠く/大地真央』 ヒート・ウエーブ『ひとときの夢/剣幸』 6-8月雪組 アンド・ナウ!『そして、今/平みち』 愛のカレードスコープ『愛のカレードスコープ/杜けあき』 8-9月星組 西海に花散れど『愛の祈り/峰さを理』 ザ・レビューV『ボンジュール宝塚/峰さを理』 9-11月花組 テンダー・グリーン『心の翼/大浦みずき』 アンドロジェニー『アンドロジェニー/高汐巴』 11-12月月組 ときめき花の伝説『君、ときめきの花/剣幸』 ザ・スイング『ザ・ジャズ/剣幸』 | ||||||||||||
86年版 | |||||||||||||
TMP-1120 1986 |
1-2月花組 微風のマドリガル『微風のマドリガル/高汐巴』 メモアール・ド・パリ『メモアール・ド・パリ/大浦みずき』 2-3月雪組 大江山花伝『うす紫の恋/平みち』 スカイ・ハイ・スカイ『私はカモメ/杜けあき』 3-5月星組 レビュー交響楽『愛のシンフォニー/峰さを理』 レビュー交響楽『レビュー万歳/峰さを理』 5-6月月組 百花扇『夏の華/剣幸』 哀愁『幸せを呼ぶ歌/剣幸』 6-8月花組 真紅なる海に祈りを『真紅の恋/高汐巴』 ヒーローズ『ルーキー・ヒーロー/大浦みずき』 8-9月雪組 三つのワルツ『別離のワルツ/平みち』 三つのワルツ『運命のワルツ/杜けあき』 9-11月星組 華麗なるファンタジア『華麗なるファンタジア/峰さを理』 ブギ・ウギ・フォーリーズ『ダンスに恋した女の子/峰さを理』 11-12月月組 パリ、それは悲しみのソナタ『悲しみのソナタ/剣幸』 ラ・ノスタルジー『ラ・ノスタルジー/剣幸』 | ||||||||||||
87年版 | |||||||||||||
TMP-1144 1987 |
1-2月星組 紫子(ゆかりこ)『花風吹〜恋幻/峰さを理』 ジュビリー・タイム!『ジュビリー・タイム/峰さを理』 2-3月花組 遙かなる旅路の果てに『遙かなる旅路の果てに/高汐巴』 ショー・アップ・ショー『ショー・アップ・ラバー/大浦みずき』 3-5月雪組 宝塚をどり讃歌『タカラヅカ行進曲(音頭)/杜けあき』 サマルカンドの赤いばら『広い世界の中で/平みち』 5-6月月組 ミー&マイガール『ミー&マイガール/剣幸、こだま愛』 ミー&マイガール『街灯に寄りかかって/剣幸』 6-8月星組 別離の肖像『別離の肖像/峰さを理』 別離の肖像『永久の国へ/峰さを理、南風まい』 8-9月花組 あの日薔薇一輪『あの日薔薇一輪/高汐巴』 ザ・レビュースコープ『ザ・レビュースコープ/大浦みずき』 9-11月雪組 梨花 王城に舞う〜マルコポーロ秘話『梨花 王城に舞う/平みち』 ザ・レビュースコープ『ザ・レビュースコープ/杜けあき』 11-12月月組 ミー&マイガール(再演) | ||||||||||||
宝塚歌劇・花組公演 | |||||||||||||
シンデレラ・イタリアーナ/2人が出会うとき(10inc)
| |||||||||||||
ALS-269 1966 |
注:歌詞カード折線、書込み(微) 10インチ盤 コーティング・ペラジャケ 昭和41年公演実況録音 ●シンデレラ・イタリアーナ 麻鳥千穂、清川はやみ、水穂葉子 他 ●2人が出会うとき 麻鳥千穂、美和久百合、甲にしき 他 | ||||||||||||
ハリウッド・ミュージカル | |||||||||||||
ALS-5088 1969 |
昭和44年宝塚グランド・ショー実況録音 作・演出:パディ・ストーン 真帆志ぶき、麻鳥千穂、近衛真理、甲にしき | ||||||||||||
ミュージカル・ファンタジー〜ビューティフル・ピープル | |||||||||||||
AX-8044 1975 |
昭和50年公演 舞台実況録音盤 歌詞(台本)カード封入 榛名由梨、安奈淳、千草美景、松あきら、上原まり 他 | ||||||||||||
ノバ・ボサ・ノバ〜盗まれたカルナバル | |||||||||||||
AX-8056 1976 |
昭和51年公演 舞台実況録音盤 歌詞(台本)カード封入 安奈淳 みさとけい 松あきら 上原まり | ||||||||||||
うつしよ紅葉〜信長出陣 | |||||||||||||
AX-8054 1976 |
昭和51年公演 舞台実況録音盤 歌詞(台本)カード封入 安奈淳 上原まり みさとけい 美吉佐久子 | ||||||||||||
風と共に去りぬ(安奈) | |||||||||||||
AX-8103 1978 |
昭和53年2月18日公演実況録音 安奈淳退団公演 安奈淳 麻月鞠緒 松あきら 上原まり | ||||||||||||
風と共に去りぬ(榛名・鳳・安奈篇) | |||||||||||||
AX-8104 1978 |
昭和53年3月2-5日公演 カラー・ピンナップ封入 第1部:真紅に燃えて 第2部:明日になれば 榛名由梨(月組)、鳳蘭(星組)、安奈淳 | ||||||||||||
マイ・シャイニング・アワー〜鏡の中のあなたと私 | |||||||||||||
TMP-1047 1983 |
昭和58年8月22日公演(宝塚バウホール) 歌詞(台本)カード封入 高汐巴、若葉ひろみ、翼悠貴、真汐ちなみ、あごう沙知、ひびき美都 大浦みずき、朝香じゅん、柊和希、麻里光 他 | ||||||||||||
メイフラワー/紅葉愁情 | |||||||||||||
TMP-1051-2 1983 |
LP2枚組 昭和58年10月16日公演(宝塚大劇場) ●ミュージカル・ドラマ〜メイフラワー ●舞踊詩劇〜紅葉愁情(もみじしゅうじょう) 歌詞(台本)カード封入 高汐巴、大浦みずき、若葉ひろみ、秋篠美帆、朝香じゅん、北小路みほ ひびき美都、但馬久美、宝純子、なかいおり 他 | ||||||||||||
宝塚歌劇・月組公演 | |||||||||||||
港に浮いた青いトランク
| |||||||||||||
ALS-5030 1965 |
昭和40年オリジナル・ミュージカル音楽集(実況録音ではありません) コーティング・ペラジャケ 松乃美登里、真帆志ぶき、加茂さくら、上月晃 | ||||||||||||
レインボー・タカラヅカ | |||||||||||||
ALS-5031 1965 |
昭和40年宝塚グランド・ショー実況録音 コーティング・ペラジャケ 内重のぼる、上月晃、淀かほる、郷ちぐさ、汀夏子 | ||||||||||||
ファンタジア | |||||||||||||
ALS-5033 1966 |
昭和41年宝塚グランド・レビュー実況録音 コーティング・ペラジャケ 上月晃、内重のぼる、如月美和子、白峰万里子 | ||||||||||||
ボーイ・ミーツ・ガール | |||||||||||||
AX-8088 1977 |
昭和52年10月8日公演 裏ジャケ 歌詞(台本)記載 榛名由梨、瀬戸内美八、小松美保、順みつき 舞小雪、世れんか、潮はるか、大地真央 | ||||||||||||
宝塚歌劇・星組公演 | |||||||||||||
ハッピー・トゥモロー
| |||||||||||||
AX-8060 1976 |
注:ディスク線擦れ(極微) 昭和51年10月9日公演 但馬久美 衣通月子 三代まさる | ||||||||||||
フェスタ・フェスタ〜世界はひとつU | |||||||||||||
25AH-1003 1980 |
昭和55年4月12日公演 カラー・ディスコグラフィー(ペラ)、歌詞(台本)封入 '80初舞台口上収録 瀬戸内美八、東千晃、峰さを理 他 | ||||||||||||
宝塚歌劇団専科・星・月組生徒 | |||||||||||||
レビュー・オブ・レビューズ
| |||||||||||||
ALS-5029 1964 |
昭和39年宝塚歌劇50周年記念グランド・レビュー実況録音 コーティング・ペラジャケ 那智わたる、内重のぼる、如月美和子、上月晃、八汐路まり | ||||||||||||
宝塚グランドロマン『ベルサイユのばら』 | |||||||||||||
テーマ総集編
| |||||||||||||
25AH-54 1976 |
| ||||||||||||
第7回宝塚ミラーボール〜フォーク・ファンタジー | |||||||||||||
たからじぇんぬ フォークをうたう
| |||||||||||||
AX-8061 1976 |
注:ディスク擦れ(微) 裏ジャケ曲目部に書込み(微) 裏ジャケ歌詞記載 昭和51年10月8-9日公演実況録音
| ||||||||||||
第9回宝塚ミラーボール | |||||||||||||
虹のカーニバル〜歌劇・宝塚グラフ 愛読者大会'77
| |||||||||||||
AX-6038-9 1977 |
昭和52年5月26日収録。LP2枚組 第1部:タカラヅカ夢のコンサート 第2部:たからづかファンタジー大作戦 専科:深山しのぶ、水穂葉子、高宮沙千 花組:恵さかえ、麻月鞠緒、藤園さとみ、安奈淳、松あきら 他 月組:水代由梨、瀬戸内美八、藍えりな、小松美保、大地真央 他 雪組:睦千賀、岸香織、汀夏子、常花代、麻実れい、千花さち代 他 星組:淡路通子、但馬久美、鳳蘭、衣通月子、遙くらら、峰さを理 他 帯付 特典大型ポスター封入 ¥4980 | ||||||||||||
第10回宝塚ミラーボール | |||||||||||||
モンパリ誕生50年祭〜「ザ・レビュー」上演記念
| |||||||||||||
AX-8085 1977 |
昭和52年8月31日/9月1日公演実況録音 出演:天津乙女、高宮沙千、榛名由梨、汀夏子、鳳蘭、安奈淳、順みつき、松あきら、瀬戸内美八、常花代、 北原千琴、麻実れい、明日香都、小松美保 | ||||||||||||
第18回宝塚ミラーボール | |||||||||||||
リサイタル〜寺田瀧雄の世界
| |||||||||||||
40AH-1113-4 1980 |
昭和55年8月25-26日公演実況録音 LP2枚組 解説封入(歌詞記載なし) 出演 専科:銀あけみ、上原まり、矢代鴻 月組:榛名由梨、みさとけい、有明淳、紅ひとみ、京三紗、潮はるか、汝島伶、 星原美沙緒、邦なつき、大地真央、芹まちか、蘭このみ、剣幸、優ひかり、 火の鳥美奈、新千ひろ 雪組:尚すみれ、麻実れい、夢まどか、晃みやび、茜真弓、千城恵、久美まり、 山城はるか、北斗ひかる、真乃ゆりあ、桐さと実、美風りざ 星組:瀬戸内美八、萬あきら、山奈由佳、桐生のぼる、峰さを理、孝まりお、 鯉のぼる、紫城いずみ、風間イリヤ、朝香じゅん、宝城さゆり、愛原さゆ実 ゲスト:真帆志ぶき、麻鳥千穂、安奈淳 | ||||||||||||
第23回宝塚ミラーボール | |||||||||||||
歌劇・宝塚グラフ '82愛読者大会
| |||||||||||||
TMP-1025-6 1982 |
“白井鐡造作品による” 昭和57年10月15,16日収録。LP2枚組 第1部:舞踊 宝塚讃歌集 第2部:グランド・レビュー すみれの花咲く頃 専科:春日野八千代、瑠璃豊美、睦千賀、梓真弓 他 花組:銀あけみ、松あきら、順みつき、新城まゆみ、宝純子 他 月組:有明淳、条はるき、京三紗、大地真央、剣幸、黒木瞳 他 雪組:尚すみれ、上條あきら、麻実れい、遙くらら、杜けあき 他 星組:但馬久美、瀬戸内美八、洋ゆり、大浦みづき、桐生のぼる 他 | ||||||||||||
第27回宝塚ミラーボール | |||||||||||||
'85TMP音楽祭―ブロードウェイにようこそ―
| |||||||||||||
昭和60年2月23日収録。2枚組。 専科・榛名由梨、明日香都、矢代斑鴻 花組・高汐巴 月組・大地真央 雪組・麻実れい 星組・峰さを理 | |||||||||||||
TMP-1081-82 1985
| |||||||||||||
華麗なる千拍子 | |||||||||||||
宝塚想い出の名場面集(8)
| |||||||||||||
FCLA-507-8 |
注:中ジャケ斑点染み(小) ボックス・セット バラし品 LP2枚組 中ジャケ解説記載 ●ミュージカル・ロマン『星影の人(沖田総司・まぼろしの青春)』 雪組公演:昭和51年6月25日〜8月10日 汀夏子・麻実れい・高宮沙千・上條あきら 他 ●ミュージカル・ロマン『バレンシアの熱い花』 月組公演:昭和51年11月12日〜12月5日 榛名由梨、瀬戸内美八、順みつき、小松美保 他 ●舞踊劇『朱雀門の鬼』 花組公演:昭和52年1月1日〜2月15日 天津乙女、安奈淳、美吉佐久子、松あきら 他 ●宝塚グランド・ロマン『風と共に去りぬ』 月組公演:昭和52年3月25日〜5月10日 順みつき、榛名由梨、瀬戸内美八、小松美保、舞小雪 星組公演:昭和52年5月12日〜6月28日 遙くらら、鳳蘭、但馬久美、奈緒ひろき、衣通月子 雪組公演:昭和53年1月1日〜2月14日 汀夏子、麻実れい、常花代、城月美穂、千花さち代 花組公演:昭和53年2月16日〜3月22日 安奈淳、麻月鞠緒、松あきら、上原まり、汐見里佳 全公演共通:水穂葉子 | ||||||||||||
華麗なる千拍子(20LP-BOX) | |||||||||||||
特集ページへ | |||||||||||||
宝塚歌劇60周年記念盤 | |||||||||||||
華麗なる宝塚
| |||||||||||||
AX-6008-10 |
3枚組ボックス・セット。 20ページ・ブックレット封入。ナレーター:鳳蘭
| ||||||||||||
瀬戸内美八 | |||||||||||||
フェアウェルタカラヅカ〜サヨナラショー
| |||||||||||||
TMP-1046 1983 |
昭和58年8月9日宝塚劇場“瀬戸内美八サヨナラショー”における実況録音盤 カラー・ポートレート封入 | ||||||||||||
順みつき | |||||||||||||
アイ・ラヴ・ミュージック〜順みつきリサイタル
| |||||||||||||
TMP-1002 1980 |
昭和55年5月25日宝塚バウホールにおける実況録音盤
| ||||||||||||
朝香じゅん・杜けあき | |||||||||||||
宝塚 青春のアルバムT
| |||||||||||||
「私の運命の道」「恋のトリコロール」「メ・マン」「コーナー・オブ・ザ・スカイ」他 | |||||||||||||
TMP-1101 1986
| |||||||||||||
涼風真世・一路万輝 | |||||||||||||
宝塚 青春のアルバムU
| |||||||||||||
| |||||||||||||
TMP-1102 1986
| |||||||||||||
ビートルズを歌う | |||||||||||||
| |||||||||||||
TMP-1117 1986
| |||||||||||||
安奈淳 | |||||||||||||
安奈淳の世界
| |||||||||||||
AX-8045 |
オリジナル・ファーストアルバム 裏ジャケ歌詞記載 | ||||||||||||
メモリアル | |||||||||||||
AX-7003 |
両面カラー・ピクチャー・ディスク スタンド・ジャケ
| ||||||||||||
榛名由梨・寿ひづる・安奈淳・北原千琴 | |||||||||||||
ザ・ベスト
| |||||||||||||
26AH-858 1979 |
キャップ帯 各ピンナップ(4枚)封入
| ||||||||||||
剣幸(つるぎみゆき) | |||||||||||||
私の好きな歌
| |||||||||||||
サイン入りポートレート封入。 | |||||||||||||
K28A-741 1986
| |||||||||||||
大地真央 | |||||||||||||
シーズ・ア・レディ
| |||||||||||||
KVA-3001 1980 | オリジナル・ファースト・アルバム | ||||||||||||
マイ・ステージ・マイ・ソング パート1 | |||||||||||||
「光と影」「青春を駆ける」「限りなく美しく」「いつか」「マリウス」他全17曲収録。 | |||||||||||||
TMP-1085 1985
| |||||||||||||
シング・フォー・ユー | |||||||||||||
日本生命(ナイス・デー)CM曲「SO NICE DAY/アスファルトはフリー」収録 | |||||||||||||
VIH-28211 1985
| |||||||||||||
大浦みずき | |||||||||||||
ナイト・アンド・デイ
| |||||||||||||
「この世にただひとつ」「愛は生死をこえて」「グラナダ」他全13曲収録。 | |||||||||||||
TMP-1105 1986
| |||||||||||||
峰さを理 | |||||||||||||
シティ・イン・ザ・ナイト
| |||||||||||||
VIH-28091 1982 | ソロ・オリジナル・スタジオアルバム | ||||||||||||
麻実れい | |||||||||||||
モナムール
| |||||||||||||
麻実れいシャンソン集。「黒い瞳のナタリー」「雨傘」「ニコラ」他全9曲。 | |||||||||||||
30126-28 1983
| |||||||||||||
水の中の神話 | |||||||||||||
カラー12ページ写真集封入。 | |||||||||||||
30048-30 1982
| |||||||||||||
青春のメモリアル パートU | |||||||||||||
「麻実れいサヨナラショー」から「愛のフェニックス」「さよならは夕映えの中で」他。 メモリアルソング「ああ君を愛す」「愛の宝石」他 全10曲 | |||||||||||||
TMP-1080 1985
|
映画 | 舞台/ミュージカル | 宝塚歌劇 |
★このページは【CODA】ウェブサイト内フレーム表示用に作成されています★ 検索サイト等より単独閲覧されている場合はこちらへどうぞ 中古CD中古レコードの販売と買取り【CODA】 |